子どもたちの住むアパートから近所の居酒屋「番屋」。
全体的な価格は、徳丸の方が安いね。
ビールもおでんも。
だけど近いからなぁ。
雰囲気もそれぞれ魅力的だし。
ま、ここで優劣を付ける必要も無いか。
あ、これはあんかけ野菜炒め。
我が家ではあまり登場しないメニューです。
ササッと出来ていいけどね。
おばあちゃんはもう少し手間をかけちゃう派だから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/e2323fc013963d55cd38c060b64598af.jpg)
厨房の周りにカウンター。
あとは椅子席と少し広めの小上がり。
今回のワタクシどもは5人でしたからね。
小上がりを使わせていただきましたわ。
あずましいです。
窓の外は石山通り。
何時になっても車の量が多いです。
さすが都会だ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/896f3f9f43db870e1cc687410db6fdc9.jpg)
ワタクシは後半サワー系にさせていただきました。
ビールはお腹が膨れますからね。
って既に相当膨れてますが…。
でもこういう飲みものってどれだけ飲んだか、わからなくなるね。
ジュース感覚だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/8cff494e1ff43ed285305e6659f24d89.jpg)
で、気になるメニューは1人前ずつ注文し続けてます。
これはソース焼きそば。
こういうところにも麺好きオヤジの心がくすぐられちゃうんだなぁ。
少し麺の顔をのぞかせて1枚。
もう…。
よく撮れてるんだかどうだか。
周りから見ればただの酔っ払いオヤジだからさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/68e3ae999fce65d431045cf2fc5e8f0e.jpg)
料理が来るたびにパチパチ。
またパチパチ。
身も心も幸せな気分ってこういう状態を言うんですね、きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/351ca0ca5e0ea6ed42298e00a00dc8a6.jpg)
さあ、もう十分撮ったでしょ。
と自分に言い聞かせてたんだけどね。
すぐそばに珍しいビンを見つけました。
味の素。
懐かしいね。
子どもの頃、必ず食卓に並んでたわ。
醤油とアジシオ、そして味の素。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/93fa467c614a8fe1e4a885d4f292365f.jpg)
アジシオはご飯に振りかけて…。
ワタクシ、小さい頃はとても偏食だったの。
だけどご飯は大好きだったな。
山盛りご飯にアジシオだけ。
そんな食事もありましたわ。
なのでおかずってあまり要らないの。
これは今でもそうですけどね。
味の素は…。
何にでも振りかけてたような記憶が残ってますがね。
何にかけてたんだろう。
大根おろしにかけたのは覚えてるなぁ。
うま味調味料。
今じゃほとんど使わないけど…。
時代を感じますね。
全体的な価格は、徳丸の方が安いね。
ビールもおでんも。
だけど近いからなぁ。
雰囲気もそれぞれ魅力的だし。
ま、ここで優劣を付ける必要も無いか。
あ、これはあんかけ野菜炒め。
我が家ではあまり登場しないメニューです。
ササッと出来ていいけどね。
おばあちゃんはもう少し手間をかけちゃう派だから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/e2323fc013963d55cd38c060b64598af.jpg)
厨房の周りにカウンター。
あとは椅子席と少し広めの小上がり。
今回のワタクシどもは5人でしたからね。
小上がりを使わせていただきましたわ。
あずましいです。
窓の外は石山通り。
何時になっても車の量が多いです。
さすが都会だ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/896f3f9f43db870e1cc687410db6fdc9.jpg)
ワタクシは後半サワー系にさせていただきました。
ビールはお腹が膨れますからね。
って既に相当膨れてますが…。
でもこういう飲みものってどれだけ飲んだか、わからなくなるね。
ジュース感覚だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/8cff494e1ff43ed285305e6659f24d89.jpg)
で、気になるメニューは1人前ずつ注文し続けてます。
これはソース焼きそば。
こういうところにも麺好きオヤジの心がくすぐられちゃうんだなぁ。
少し麺の顔をのぞかせて1枚。
もう…。
よく撮れてるんだかどうだか。
周りから見ればただの酔っ払いオヤジだからさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/68e3ae999fce65d431045cf2fc5e8f0e.jpg)
料理が来るたびにパチパチ。
またパチパチ。
身も心も幸せな気分ってこういう状態を言うんですね、きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/351ca0ca5e0ea6ed42298e00a00dc8a6.jpg)
さあ、もう十分撮ったでしょ。
と自分に言い聞かせてたんだけどね。
すぐそばに珍しいビンを見つけました。
味の素。
懐かしいね。
子どもの頃、必ず食卓に並んでたわ。
醤油とアジシオ、そして味の素。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/93fa467c614a8fe1e4a885d4f292365f.jpg)
アジシオはご飯に振りかけて…。
ワタクシ、小さい頃はとても偏食だったの。
だけどご飯は大好きだったな。
山盛りご飯にアジシオだけ。
そんな食事もありましたわ。
なのでおかずってあまり要らないの。
これは今でもそうですけどね。
味の素は…。
何にでも振りかけてたような記憶が残ってますがね。
何にかけてたんだろう。
大根おろしにかけたのは覚えてるなぁ。
うま味調味料。
今じゃほとんど使わないけど…。
時代を感じますね。