ええーっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/5a70e8df0e72aafeae9bc1b588b15365.jpg)
2日目の福よしはまだまだ続きます。
これは何を飲んでたんだったかなぁ。
スーパードライの生から次の飲みものへ。
焼酎ですわ。
芋。
赤とか黒とかって言ってたけど。
赤なことは間違いないの。
あれ、名前何だっけ?
さて、魅力的な料理の続き。
ジャガイモの次に登場したのは魚介の揚げものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/026d4355f755d6c529f89e48d92846e3.jpg)
まずはジーッと近づいて見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/7f3f3d7dbcbed0362f81c096cff4a668.jpg)
そして見る。
ああ、いい匂いだー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/e1a3f26b97e02d461daae10e737c1084.jpg)
炒めた野菜がのっていたのは白身魚。
そう、ヒラメです。
しかも肉厚っ。
フワフワっとして美味かったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/3509f7a4509407f064a52c7be4146652.jpg)
ワタクシ、料理を食べるときは1つずつ食べ尽くしていくタイプ。
魚の次はエビに行きましょう。
ボタンえびかなぁ。
サイズ的には中くらいだと思うけど。
殻も一緒に揚げているんだけどそれまたは香ばしいんです。
好きだわー。
もう1匹ちょーだい、って気持ちになるね。
でもお腹はそろそろはち切れそうなんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/cf393324ae1027826e7dd4498ec72b60.jpg)
エビの背中にのせられた衣状のもの。
何でしょうねぇ。
気になるなぁ。
4人で頭の中に浮かぶいろんなものを挙げてみましたが正解には辿り着けず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/78/9425ffc7e9144563ccd9f59ddf4a91b7.jpg)
結局女将さんに教えてもらいましたよ。
答えは「ゆば」。
あら、そういう食材があることすら忘れてましたもの。
北海道人には馴染みが薄いからなぁ。
でもパリパリっとした食感がおもしろかったです。
美味かった。
何度も書きますけど殻も一緒ってのが最高ですっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/e264dd3dc6e15e0c1acf9ac22a08dc47.jpg)
で、最後はカニの甲羅。
もう説明する必要は無いか。
美味さはそのまま伝わってますよね。
ズワイの身、そしてミソ。
最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/98a4f6c8ac45260332f7c82e42739cf0.jpg)
殻好きを自負するワタクシ。
結局、ここしか残りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/522eb0a6f5bc2273c149869bf55cc16d.jpg)
ごちそうさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/5a70e8df0e72aafeae9bc1b588b15365.jpg)
2日目の福よしはまだまだ続きます。
これは何を飲んでたんだったかなぁ。
スーパードライの生から次の飲みものへ。
焼酎ですわ。
芋。
赤とか黒とかって言ってたけど。
赤なことは間違いないの。
あれ、名前何だっけ?
さて、魅力的な料理の続き。
ジャガイモの次に登場したのは魚介の揚げものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/026d4355f755d6c529f89e48d92846e3.jpg)
まずはジーッと近づいて見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/7f3f3d7dbcbed0362f81c096cff4a668.jpg)
そして見る。
ああ、いい匂いだー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/e1a3f26b97e02d461daae10e737c1084.jpg)
炒めた野菜がのっていたのは白身魚。
そう、ヒラメです。
しかも肉厚っ。
フワフワっとして美味かったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/3509f7a4509407f064a52c7be4146652.jpg)
ワタクシ、料理を食べるときは1つずつ食べ尽くしていくタイプ。
魚の次はエビに行きましょう。
ボタンえびかなぁ。
サイズ的には中くらいだと思うけど。
殻も一緒に揚げているんだけどそれまたは香ばしいんです。
好きだわー。
もう1匹ちょーだい、って気持ちになるね。
でもお腹はそろそろはち切れそうなんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/cf393324ae1027826e7dd4498ec72b60.jpg)
エビの背中にのせられた衣状のもの。
何でしょうねぇ。
気になるなぁ。
4人で頭の中に浮かぶいろんなものを挙げてみましたが正解には辿り着けず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/78/9425ffc7e9144563ccd9f59ddf4a91b7.jpg)
結局女将さんに教えてもらいましたよ。
答えは「ゆば」。
あら、そういう食材があることすら忘れてましたもの。
北海道人には馴染みが薄いからなぁ。
でもパリパリっとした食感がおもしろかったです。
美味かった。
何度も書きますけど殻も一緒ってのが最高ですっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/e264dd3dc6e15e0c1acf9ac22a08dc47.jpg)
で、最後はカニの甲羅。
もう説明する必要は無いか。
美味さはそのまま伝わってますよね。
ズワイの身、そしてミソ。
最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/98a4f6c8ac45260332f7c82e42739cf0.jpg)
殻好きを自負するワタクシ。
結局、ここしか残りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/522eb0a6f5bc2273c149869bf55cc16d.jpg)
ごちそうさんです。