ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

中山チキン

2014-04-21 20:50:00 | 飲み食べ
はいはい。

お昼のスタバ。
場所は藤野でございます。
この時は既にルスツに向けて走り始めておりましたからね。
時刻は午後1時を少し過ぎたくらい。



で、車は中山峠の頂上に向かって上って行きます。
晴れの中山は気持ちがいいですなぁ。
あまりよそ見は出来ませんが絶景です。

などと言っている間にもう峠にある道の駅に到着。
いい匂いがしているんですよねぇ。

さあ、お目当ての揚げいもコーナーへ。



でもね、今回は一番人気の揚げいもでは無く、小さめのコロコロっとしたヤツ。
前も買ったことがあるんだけど、名前は忘れたなぁ。
いもとかまぼこを混ぜ合わせたもの…、らしいです。
ワタクシは好きなんだけどね。
ウチの3番目はそうでも無いって。



食べものの好みって難しいです。

それと中山チキンというものも買ってみました。
元祖「鶏塩」を復活させたものなのだとか。
10種類の香辛料に2日間漬け込んだって書いてありましたよ。

ううーん、なかなか美味し。



食べる時に気をつけないと油が垂れてくることがあります。
ワタクシ、やってしまいました。
熱い油がズボンのもものとこへ“ポタっ”。

おうっ…、自分がなっておいて言うのも何ですけどね。
ご注意くださいませ。



車の中はポカポカなのですが、外は風が冷たかったです。
それでも遠くの羊蹄山をバックに写真を撮る人が多かったなぁ。
ま、我が家もそうですけど。



さて、3コつなぎの揚げいもを食べなかったワタクシどものぶらり旅。
その後、どうなりますやら…。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらぶら

2014-04-21 12:55:00 | 飲み食べ
今回の週末。

家族を札幌の病院まで送っていく任務があったことは書きましたけどね。
今の体調はすこぶる良好ですもの診察はあっと言う間でした。
ま、待ち時間も入れると1時間ちょっと、ってとこでしょうか。

でね、週末特に予定の無かったウチの3番目を連れて郊外のスタバでお昼です。

いやぁ、リッチだわ。



こういうオシャレなところって緊張します。
田舎のオヤジには、どこを見ていいかも悩んじゃう。



カウンターで注文するのはわかるのですが、手前にパンとかが入っているところから持っていくのね。
ううーん、そこら辺のルールがイマイチわからないわー。



そしたら温められたパンが来ましたよ。
ワタクシが選んだのはこっちの緑色の方。
パンは全部温かくしてくれるのかと思ったらこれは冷たいままなんですね。



名前は…、なんか難しい名前で説明出来ません。



あ、包み紙に表示されていました。
サラダラップ チキンシーザーって呼ぶんですね。
味は…。

ハマ育ちの田舎者には少し難しい味だったかもなー。
たぶん高級過ぎるのかもー。
皮んところはケンタッキーのツイスターと同じ感じです。
何ていうものなんでしょうか。

そして飲みものも付けてっと。



暑がりなワタクシはもちろん冷たいものをチョイスです。
抹茶の何とか…、シェイクみたいなの。

ダメだ、名前は忘れてる。
ってか初めから覚えてもいないんだけど。

これはカフェオレ?



だと思いますが…。

自分のもわからないんだから、人が注文したものなんて覚える余裕も無いです。
ま、それぞれが美味しくいただければそれでいいじゃないですか。
いちいち覚えなくっても幸せです。

そう書きながらもしっかり撮って来てるカメラオヤジです。



それにしてもこの抹茶の何とかという飲みもの…。

チョコの塊がコロコロっと散らばってておもしろいんですよね。



上にある時はいいんだけどアイスが溶け始めて底の方に移動してきたらいずれはストローで吸うことになるじゃないですか。
少し太めのストローだから大丈夫なハズなんだろうけど…。



何度か詰まったね。

途中までは快調なんだけど急に「んんんーぐっ。」って。



そのたびに「ぷっ」って吹き返したのですが、そんな行儀の悪いことをしても良かったのかなぁ。
あ、もちろん静かにですけど。
気になるわー。

皆さまはどのように対応されているものなのか。
お教えいただければ幸いです。

結局、この日はコレといったあても無いままどうしようかということになりまして。
一番上のコが住むルスツに向かうことになりました。



久々にあての無い旅をしたなぁ。
ま、たかだか6時間くらいですけどね。

さてその詳細は…。
また今度書くとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-04-21 08:15:00 | ようこそ
いつもの散歩道。



ツクシを見つけてから1週間が過ぎました。
少しずつですが、道路脇にニョキニョキと顔を出し始めましたね。
春だなぁ。



ところでこれも食べられるんでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ

2014-04-21 01:20:00 | いい感じ
先週は家でゴロゴロしている毎日でしたね。
あ、平日だけですが。

その前の週は出ました。
飲んで食べて…、ペダルこぎサボって。
週末もちょっと遠くまで行っちゃったしなぁ。

今週はちょっと真面目にしておきますわ。
と、とりあえず思っています。



ああ、これはハイボールだね。



2次会のサンフラワー。
そうそう職場の歓送迎会の時の話ですわ。
この時は遅かったんだなぁ。
午前さまもだいぶ遅め。

体には堪えるんだけど楽しいからね。
たまにはいいか。



で、後半は最近お気に入りの鏡月のゆず。
あまりお酒が強く無いワタクシにはちょうどいいんです。
甘くて爽やか。



そうそう。

この時は歌の先生というか、占いの先生もお越しでした。
ま、ワタクシはまだ占ってもらったことも無いんですけど。
相変わらず上手な歌でしたねぇ。

今年のサッポロビール会のビアパーティでも歌って欲しい…。



特にお礼が出来るワケでも無いんですけどね。
またお願いしてしまいましたよ。
美味しいビールと楽しい雰囲気づくりには一生懸命頑張ろうと思っていますので…。

是非ともよろしくお願いします。

夜中の1時をとうに過ぎた頃。
お腹が空いたということで出された焼きそば



ああ…、美味そうですがね。
さすがのワタクシは食べられませんでした。

カメラには収めさせていただきましたけど。
料理を撮る時はストロボを使わない主義だったハズなんだけどなぁ。



手元がふらついてブレ気味です。
ただの酔っ払い。

参ったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適な道

2014-04-21 00:45:00 | おおらか
土曜は家族が札幌の病院に通院する日でしたので…。



ワタクシはいつもの運転手です。
日差しもやわらかで、絶好のドライブ日和でしたねー。

普段はあまり通らない石狩八幡町から一瞬当別町を抜けて札幌に入るルート。
ロイズのそばを通る道と言えばわかりますかね。



広くて快適な道なんだなぁ。



途中、モエレ山が見えるの。
とても低いので人工的ですよね。

遠くからだけど人が登っているようすが見えるんです。



今度登ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする