ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

プリンと…

2018-07-05 23:45:00 | 飲み食べ
コンビニのスイーツ。



酔った時に買ったのでしょうかね。
普段は選ばないと思われる品だから。

プリンとどら焼きって…。



いやアリですな。
ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迂回路

2018-07-05 23:13:20 | 災い転ず
今日は会議で羽幌まで。



豪雨の後ですからね。
もう少し道路情報を仕入れておくんだったわ。



留萌を出た頃はまだ余裕。
道路工事の標識が桜の花びら型なのを見つけて喜んだり…。



石油タンクのある場所も法面がブルーシートで覆われていたりして。
結構大変だったんだなと改めて感じます。
よく見るとあちこちにそんな場所がありました。



そして。

国道の通行止めを示す電光掲示板、
それでもどこのことを指しているのか、分かって無いんだな。
後で知ったけど、昨日はもう止められていたのだとか。
ああ…、知らんかったわー。



迂回路は小平の達布を越えて、霧立線へ出て古丹別から苫前。
40分以上のロス。



疲れました。



日曜は天塩まで行くつもりなんだけど。
何時に出ればいいんだろう。



心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼儀と言うもの

2018-07-05 21:51:09 | 飲み食べ
ビール園の催事の続き。
と言っても夜の飲み会ですけど。



サッポロビールの皆さまのお陰でワタクシどものマチもPR出来るのですから。
その夜は生ビールとジンギスカンを楽しませていただくのは礼儀と言うもの。



スペシャルなお肉がワタクシどもを待ち構えます。



ね、いいでしょ。



後は鍋に火を入れて…。
いえ、ここは電気だから。
タッチパネルをチョンチョンと押すだけです。



安全だし、手軽です。



さあ、揃いましたな。
ワタクシの1杯目はエビスの黒。



盛り上がって行きましょー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それに合うもの

2018-07-05 21:10:00 | 飲み食べ
何よりも白いご飯が好き。



なのでそれに合うおかずって大事です。
だけど合わないものってあるんだろうか。
逆にその方が気になりますな。

どうなんだろう。



ホッケ焼き。
なかなか半身で食べることは無くなりました。
開きのまま食べることはまず無いね。

高級魚だもの。

若い頃はよく注文していた庶民の魚。
やっぱり美味いです。



昆布巻きって普段も食べますか。
何だかお正月に出されるもののようにも思えますけど。

好きだから2つ、3つと箸が伸びます。
で、結局5つ。

食べ過ぎです。



赤カブは酢漬けになりました。
酸っぱいシャキシャキが何とも…。

ご飯のお代わりはどうしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅

2018-07-05 20:07:21 | 飲み食べ
バスで札幌まで行きますでしょ、の続き。



隣マチの沢。
千代志別だったかな。
その次は床丹。



毎度見ている景色だけど、そこから山の方に向かったことはありません。
気になってはいますけどね。
用が無いから。



幌地区までの海岸線は道路工事が行われています。
何が作られると言うのでしょう。

それもまた気になります。



強風で波が打ち上がるような天気になると通行止めになってしまうの。
吹雪の多い冬だけじゃ無くて観光シーズンの夏もあるから。
稼ぎ時の規制は堪えます。



運転することは苦じゃ無いけど乗せてもらうのは楽チンです。
途中眠ることだって出来るんだし。



ウトウトしているともう厚田。
道の駅を通り過ぎます。



自分の車よりは目線が高いので、普段とは少し違った景色を楽しめます。
水田の稲も随分と伸びて来ました。



豪雨の被害を受けたところもありますから。
無事にいられることに感謝しなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いもの

2018-07-05 19:53:08 | 飲み食べ
たまにキムチ。
でもホントは冷麺も買ってあるんです。

いつ食べようか。



そうして賞味期限を迎えてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから

2018-07-05 12:58:00 | たてもの
これからどうしましょうかと悩んでいるもの。



今月末の観光港まつり協賛事業で雑巾がけ選手権なるものを開催しますけどね。
普段の公開は控えている建物なのです。

耐震化ってのが一番の問題かな。
この頃は地震や大雨など予測のつかない異常気象が多いですから。

人の良さだけでは乗り越えられないことも多いです。

「そんなつもりじゃ無かったんです。」

そんなことを言わなくて済むように。
しなければならないことを整理していきましょうか。



そうそう、まずはここに部屋を取るところから始めるのでした。
日々の仕事に追われているようじゃ実現も遠いのですがね。

まずは一歩ずつ。



来週は神社の例大祭です。
余裕を持って臨んだつもりでいたのですが、何だかんだと野暮用も入り…。
気付けばやらなきゃならないことが多いのです。

今日から頑張ろう。

駅舎は…。



考えることが多いことは幸せなこと。
倒れない程度に悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動中

2018-07-05 12:35:00 | どこかへ
九十九島の観光船に乗ったことは書きましたけどね。
ここがどこなのか、ってのはイマイチわからない。

もちろん佐世保ですけど。
西海パールシーリゾートと呼ばれている場所。
それでいいかな。



観光船の発着場所だけプレジャーボートの係留場所でもあるのですね。
シーカヤックが楽しそうです。
リッチでオシャレな趣味…、いいなぁ。



小魚が泳いでいるところも撮ることが出来るの。
人が近付いても特に驚かず…、自然豊かな証拠ですね。

カメラオヤジは欲張って何枚も撮ってしまいます。



広そうで狭いですから。
家族3人は自由行動です。

と言うか、単にトイレタイム。
ワタクシは波打ち際に来ていただけ。

そしたら我が家の3番目はアイスを片手に…。
どこのだったかな。
ハウステンボスで食べた2コめのヤツ
コーンのところがクッキーなタイプ。

暑さで崩れ方が早かったようです。
持っている手がかわいそうな状態だったから。
食欲と気温、注意が必要です。



さて、そろそろ移動の時間。
車のエンジンかけて車内を冷やしましょう。



移動は長崎自動車道。
コンパクトタイプのレンタカーは調子も上々。
快適な3日目を過ごしています。

走り始めて気付きましたが、この日の食事は佐世保バーガーとちくわ1本。
お昼はどこで…。



大村湾に差し掛かったところで小休止です。
ホントはランチでも、って思っていたのですがね。
結構混雑していたし。

この日も見所満載のワタクシどもは、ササッと食べられるものを探すのでございます。



長崎名物が全部あるんじゃね。
旅を終えて思うのですが、結局のところ“ちゃんぽん”も“皿うどん”も食べずに戻って来てしまいましたから。
ああ…、心残りです。
また行かなきゃ。



そうそう、ここでは揚げものを2つ購入しました。
どれを買ったのかは…、よく覚えて無いなぁ。



ちょっと記憶を整理します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-07-05 08:15:00 | カラフル
職場の庭のバラ。
先週は一輪しか咲いて無かったのにね。



いくつものピンクの塊が目立ちます。
いや…、いかんね。

美しいバラなのに塊なんて呼んでしまって。

優しさが無いんだよなぁ。
反省します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスの窓から

2018-07-05 01:59:33 | 動くもの
たまにバス。



家の近くのバス停から乗る札幌行き。
駅前通りを往復してお客を拾います。



車窓からの景色をパチリ。
右か左か。
座席の位置で見える景色も変わります。



混んでるワケでも無いんだけとね。
自由に席を代われるほど空いてもいないの。
そこそこの人気路線ってことかな。



トイレもあるし、バス旅も快適です。
鉄路の無いマチに住むんだから早く慣れなきゃ。



雄冬通過。



右側は海が見えるんだけど左は崖。
切り立った断崖を見つめながらシャッターを押す。



これが結構おもしろいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする