ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

醤油

2018-08-04 12:45:39 | 飲み食べ
高血圧気味の人向けに減塩醤油を使ってみようと言う取組みに参加します。



日々使うものを変えるのもどうかとは思いますがね。
とりあえず。

ちょっとは体のことも考えようかと。
まずは2カ月後の結果を楽しみにするとしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お持ち帰り

2018-08-04 12:25:07 | 飲み食べ
マゴ君はお盆には来なそうです。
先週来たばかりだし。



札幌に送って行った時に立ち寄った食事処のとんでん。
お子さまランチを注文したのに起きないの。
車の中でもぐっすり寝続けてたし。



美味そうです。



家族が選んだのは海鮮丼。
ウニ入りの高いヤツ。



で、こっちはサーモンが主のチラシ寿司。



これまた美味そう。



ワタクシはいつもの七味蕎麦をいただきます。
もちろん大盛りで。



ジャンボ茶碗蒸しも忘れずに。



この組み合わせは変えられないのです。
何度来ても同じメニューだな。



結局マゴ君のはお持ち帰りになりました。
車に乗った途端に「お腹空いたー。」

詰めたばかりのパックですが、車内でのお弁当になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がば…

2018-08-04 10:51:44 | 災い転ず
今日は札幌に出ています。
だけどディタブを持って携帯電話は忘れてしまいました。
トホホ。

夜のビアパーティーまでには戻ろうと思っていますので…。
それまでは連絡の取れない状態です。

よろしく。



そうそう、国道231号の通行規制の話。
先日…、いつ頃だったでしょうか。
増毛に行きたいけど道路が通行止めなんでしょ、って電話をいただきました。
まさか…。

みんな普通に行けてますけどね。
ネットで調べると厚田区は望来地区の橋梁工事で600メートル程の迂回路になっています。



古い橋の架替え。
そんなに長い橋じゃ無さそうですが暫くは迂回。

でもね、ワタクシはいつも近道を選びますから。
全然影響は無いのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁日

2018-08-04 07:15:09 | イベント
先週の日曜は“ぞうきん掛け”の他にもイベントがありました。
旧商家丸一本間家の庭を使った縁日。



そして内部公開は無料のスペシャルサービス。



これは行くでしょ。
行かねば損ってヤツですから。



この日はマゴ君も帰ることになっていましたから。
しかもジジは少々疲れ気味。
すまんね、写真を撮ることは出来たんだから連れて来れば良かったんだな。
反省します。



そんなことを思いながら日陰を探して涼みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望むところ

2018-08-04 06:47:30 | たてもの
団体戦は男女別に1回切のものとなりました。
もう少し参加があると盛り上がり方も変わるのでしょうけど。



ま、贅沢は言いません。
今回だって十分楽しかったし。



遊び心を持ちつつ競技性を高めること。
レトロな校舎を活用するのだから、そこのところを大事にしたい。



年に1度のチャンスをいただけることに感謝しつつ、より効果的なイベントに仕上げようとする努力を…。
次回のテーマはそこに当ててみたいです。



競技と応援。
参加者同士の交流。
ちょっとした美味しいものも食べたいですな。



せっかくだから一般公開も受け付けたい。
欲張りオヤジはまだまだ考えるのでございます。



何なら暫くの間、ここに詰めるってのは…。
望むところです。



本気で考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風通し

2018-08-04 06:22:22 | たてもの
ぞうきん掛け選手権は個人戦からリレーへと会場を移動します。



このイベントを始めた年は一階の廊下を全て使う周回コースを設定したのですが、集まってくださるギャラリーに優しくないの。
目の前を通り過ぎたら後は全然わからないんだもの。



確かに…、広過ぎる校舎ゆえの問題でしょうか。
結果、屋内運動場の中でリレーすることに。



でもね。
いつかはまた校舎を周回してみたい。
それを常時中継出来るような仕掛けを考えたい。



そう思うのであります。



そうそう。
この屋内運動場には課題がありました。
冬期間の防寒対策だったのでしょうかね。
窓に目張りがされたままで開かないんです。



なので、ここだけが異常に蒸し暑いの。
窓の開く廊下は風も入り快適なのに。



選手もスタッフも大変です。
布製のガムテープで目張りされた部分は、既に相当劣化していて剥がすのは容易ではありません。
ここの部分たけでも掃除が大変そう…。



そうか。
ここだけの掃除イベントを企画すればいいのか。
目張りを剥がし、打ち込まれた釘を抜きましょう。

ここにも爽やかな風を通してみたい。
だって楽しい場所なんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2018-08-04 05:47:58 | おおらか
昨日の登山は集合時間のちょっと前に着いたのでいつもの屋上へ。



朝焼けがきれいでした。
暫くそのまま見つめていたい心境です。



10分、いや5分だったかな。
夕焼けは何度も見ていますけどね。
だいだいここに朝が明ける時間帯など来るハズもありませから。



これもまた登山のおかげ。
足は痛くなっちゃったけど。
登れるチャンスをもらえたことに感謝しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする