ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

さあ

2018-08-18 12:55:00 | イベント
ビール会の打ち合わせをしてから9日。
早いもので今日はビアパーティです。

天気は晴れ。
気温もそこそこ。
後は事故の無いよう気を付けて準備を進めます。



ふるふるとまとで食べた赤いウインナー。
これだけを焼くのもまた画になりますな。



普通の味付けと辛いヤツ。
どちらも美味し。

そしてなぜか懐かしい。



今日の集合は午後1時だったな。
そろそろ移動しよう。



カラオケは3名。
なのでもう一つ余興を考えたのはいいのですがね…。

いつもの通り詰めが甘いような気もします。
ま、気力で乗り切ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の記憶

2018-08-18 12:30:29 | 考えたら
暑寒別川の堤防沿い。
河口からどれくらいかな。
300、いや400メートルくらいでしょうか。



グラウンドに高いフェンスが張られています。
小学校なんだけどね。



でも元はと言えば高校だったところ。
道立増毛高校が閉校になったのは平成23年の春。
もう7年も前のことですか。
そして増毛小学校がここに移転したの。
閉校から1年後のこと。



そんなこともあったんだな、と思い出すの。
もう知らない人もいるかも知れませんなぁ。

昨日の盆踊りでは増毛音頭も登場しました。
懐かしい…、ワタクシどもの頃は中学の体育祭で演じたものです。

だけど最近の、と言ってもワタクシの子どもたちの世代じゃありませんがね。
「知らなーい。」
「初めて聞く-っ。」

そう言う声もよく聞きます。
大事にした方がいいものですな。

これからもよろしくお願いします。



毎月の点検作業で見に行く雄冬岬展望台。
だけどワタクシは見るのは駐車場まで。
そこからの階段を上ることは2回に1度かな。



今回はサボりましたわ。
寒かったし。



次は頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味ですが

2018-08-18 11:52:17 | 考えたら
広大な芝生の公園と言えばリバーサイドパーク。
電源付きと無しの2カ所のオートキャンプ場を持つ市街地隣接の便利なところ。
駅前通りに“春の味まつり”が移る前はリバーサイドパークが会場でした。

そしてその前はとなればここ。



そう、暑寒公園なのです。
リバーサイドとは赤い吊り橋で繋がっているの。

昔はこの細い水路に鮭が遡上したこともあったような…。
古い記憶です。



今は特に何かをする場所ってワケではありません。
厨房機能をもつ建物と大型テント、水洗トイレを完備する公園ですが、ちょっと地味かなぁ。
鯉にでも泳いでもらいましょうか。



それより桜か。
花見の名所。

暑寒公園はそんな冠が付いていた時代もあるんです。
苗木を植えて何年が過ぎたでしょうか。

そろそろ美味いお酒で一杯。
肴は何にしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の乗るヤツ

2018-08-18 02:46:20 | どこかへ
4月20日に出発した九州旅行。
毎度のことですが旅行記はダラダラと書き綴って4ヶ月。
また長かったなぁ。

ま、そうして楽しんでいる自分もいるんだけど。



空港は改装中だったのでしょうか。
拡張工事かな。
予定していたこととは言え工事情報は皆無でしたから。



それと最後にご飯を食べるのならちゃんとリサーチしよ。
60目前のオヤジは準備不足を反省するのでございます。



いや、無事に帰ることが出来たんだから素直に喜べばいいのさ。
体調を崩すことも無く、ケガも無し。
取締りにも捕まりません。
いいぞぉ。



さて。



後は窓から見える飛行機の撮影が残っているな。
離発着する飛行機ばかりを狙っていましたが肝心の自分が乗る機を撮って無いんじゃ…。

辛うじて1枚。



何と言う機種なのか全然わからんのです。
全体が写っていても同じことを言うと思いますけど。

さあ飛行機に乗り込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足は向くハズ

2018-08-18 02:24:38 | 考えたら
前の日まで雨が降り続いているってのは落ち着きませんな。



今回の盆踊りは予備日の1日に賭けるものでしたから。
寒かったし。

だけど午後から眩しい日差しもちょこっと。
ありがたかったです。



この頃のマルシェ。
暫く職場の若者たちに出入りを任せていたのですがね。
たまには行かなきゃ…。



ですな。



忙しいと言ってしまえばそれまで。
だけど気にしていたら足は向くハズ。



もっと自分に厳しくしなきゃ。
若いモンに示しが付きません。



試作中のスムージーはブルーベリー。
いい色が出ています。
でももうちょっと酸味が欲しいかな。

口に入るものの好みは人それぞれ。
難しいです。
だからおもしろいのかも知れません。



あと何年だっけ。
深川留萌自動車道の終着留萌インターが完成します。

隣マチではありますが一緒に待ちわびます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする