ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

アイス

2018-08-17 22:00:00 | 飲み食べ
ガツンとグレフル&みかん。



グレフル?
あ、グレープフルーツのことかい?
何日か前に食べたものですがね。
今わかりましたわ。



何でだろう。
その時に味で気付かなかったか。

まあそれまでの味覚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間配分

2018-08-17 20:10:00 | 飲み食べ
九州旅行記も後片付け的な部分を残すだけとなりました。
そこそこ走ったつもりですが、給油は一度だけ。
コンパクトカーの3人乗りでも十分走りましたね。
無事終了したことに感謝しましょう。



空港手前の出光で入れてもらいます。
セルフじゃ無いけど。
ま、地元の若者との接触もたまにはいいか。

元気一杯で迎えてもらいました。
それにしても日焼けで真っ黒だったなぁ。
まだ4月の中旬だってのに。

車内のゴミも快く受け取ってくれありがたかったです。



ホントは直前のスタンドにするべきなんでしょうね。
10キロくらい手前で入れちゃったけど…。

ま、いいか。
燃費のいい車だから。



レンタカーの旅も慣れて来ました。

沖縄、日光に次いで3回目。
返却もスムーズです。
常に安全運転だったし、汚れや擦り傷も無し。



後は忘れ物が無いのかどうか。
そう、心配するのは買いものです。

だいたい見て食べるのが目的でしたからね。
ワタクシ的には十分達成しているんだけど。



どうなのでしょうか。
でも腹が減っては…。

そうそう、ちゃんぽんも皿うどんも食べて無いし。



そう思って館内を歩き回ったのですがね。
ここは福岡。
長崎の名物は無いか-。

と、最終回にして気付くのであります。
トホホ。



結局お邪魔したのはステーキのお店。
でも出発まであまり時間の無いことに気付いて無いの。
そう、買いものするつもりの無い太っちょオヤジだから。



後は飛行機に乗るだけだと思っている人と買いものしなきゃの人。
そんな気持ちがゴッチャになっての食事は大変です。
途中で気づかされて丸呑みに近かったから。



とりあえず見た目はしっかりと撮っておきました。
次はそんなことの無いようもう少し時間配分に気を付けます。



帰りの運転が無ければビールでもいただくところなのですがね。
世の中、うまくいかないものです。



いや、肉だけでも十分満足させていいただきました。
味は覚えてないけど。



これももう一度食べなっきゃダメなものになりましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりますか

2018-08-17 12:55:00 | イベント
風も強めで寒いのですがね。



今日は延期されている盆踊りの予定です。
最終決定はいつ出されるのでしょうか。
気になりますなぁ。



これから週末にかけては良くなる予報。
でも週明けから暑い日差しが戻って来るのだとか。

遅いわ-。
そんな時期には要らねー。



スイマセン。
ついつい言葉が悪くなってしまいました。

とりあえずよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンとレーズン

2018-08-17 12:25:00 | 飲み食べ
日糧の週替わりメロンパン。
最近買ったのは“ようかん”とこれ。



よもぎメロンです。
確かによもぎの味が練り込まれていましたわ。
どうなのかな…、って感じですけど。

一緒にいただいたのはスカンピンのレーズン食パン。
これはまた香ばしくて美味しいヤツだもの。



比べてスマンね。
何せスカンピンのレーズン食パンはマチでも自慢のスペシャル品だもの。
格の違いを印象付けてしまいました。



って、どっちに謝っているんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石の蔵

2018-08-17 07:55:00 | たてもの
ニシン船を展示している千石蔵。
石積みの壁と屋根を修復したのは何年前でしたっけ。



今ではカフェも営業する素敵な空間に生まれ変わりました。
ワタクシ的にはビアパーティーの会場としての魅力の方が上なんだけど。



トイレもあるし、簡易的ながらステージも。
だけど照明機能が弱いです。
演者を照らす仕組みが無いの。



何とかしたいなぁ。



カフェでお願いするのはいつも苦めのコーヒー。
暑い日にはアイスにしてもらいますけど。
今年はもう無いか…。



明日はビアパーティー。
とりあえず頑張ります。

会場の皆さまは司会の無茶振りにあっても快く応じられるようお願い致します。



あ、抽選会の景品を用意するのがまだでした。
と言っても会員個々が自費で持ち寄る分の話。

さて今年は何にしよう。
ちょっと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想型

2018-08-17 01:00:54 | 考えたら
何度となく歩いて来た道。



昭和の感じがプンプンするここが好きなんだな。
今作り出そうと思ってもなかなか出来ないスペシャルな空間。



そしてそれぞれに人の暮しが結び付いているの。
個性とも呼べるのかも。
統一感のある通りにしようとか、そんなことを考えた時もありました。



出来なかったけど。



でも結局はそれで良かったんだと思います。
作り物などすぐに飽きられるでしょ。
一度見たらそれまでなんだから。



錆びたり傷んだりしている姿も味があるもの。
古いのと汚いのをゴッチャにしちゃダメだな。

そう思われないように注意する役。
対立するんじゃ無くて楽しく学びながら進むの。

それが理想型。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする