ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夜景

2018-08-01 22:45:00 | いい感じ
九州最終日の夜。
旅の疲れもそこそこ溜まりましたもの。
近いところか楽なところで済ませましょうか。

そう思う気持ちと、最後なんだから見逃していたところを攻めてみようって気持ちも。



で、結局夜景のきれいな稲佐山展望台を目指します。
観光ガイド付きのバスツアーを予約します。
乗り場は夕食をとったホテルニュータンダの前。

ワタクシどもは裏側のレストランに入ったのですがね。
こちらは正面。

中学生かな。
随分多くの子たちが出て来ました。
どこかに出かけるのかな。

すると…。



花火が打ち上がります。
帆船のイベントがあったのはお知らせしましたよね。
それの一環でしょうか。

ドドーンと何発も打ち上がりました。
その度に子どもたちの歓声も上がります。

その横で黙々とカメラを構えるワタクシ。
だけど上手に撮れないんだな。
もっと練習しよう。

市内各所をまわり乗客を乗せたバスは一路稲佐山へ。
日曜の夜でしたが席はほぼ満席でした。
市内観光を兼ねて運行するバス。

ガイドの方の歯切れ良い案内は楽しかったのですが、稲佐山へ上る道はタイトな細いもの。
ドライバーさんの腕が光ります。



目の前に迫る斜面を切り抜けて頂上へ。
ここで軽く説明を受けながら、さらに上へと進みます。



展望台のフロアではコンサートなども開かれるのだとか。
この日はありませんでしたけど。



全体のガイドも終了。
後はバスの発車時刻まで自由時間です。
でも丁寧なガイドが続きましたので残りは20分ほど。
いや15分だったかな。



さ、カメラオヤジは先を急ぐのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ

2018-08-01 21:59:45 | 考えたら
道端で羽を休めるトンボ。



一気に暑くなりましたから。
蝶やバッタもワサワサです。
アブやハチも増えました。
気を付けなきゃ。

いよいよ明日は登山です。
久しぶりの箸別ルート。
若いコたちと登りますから。

遅れないよう頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2018-08-01 21:28:31 | 飲み食べ
暑いといろんなものを飲んでしまいます。
冷たい水があればいいハズなのですがね。
ついつい甘いものにも手が出てしまいます。



紅茶花伝。
まろやかだけどサッパリした味。



だけど苦いのもいいの。
いつも飲んでいる大好きな味。



年に一度。
岸壁でいただくお弁当は花火大会のスタッフ用。
潮風に吹かれながらの味はまた格別です。



ちょっと小ぶりだけどハンバーグもやわらかで美味し。
これで会場の片付けまで頑張れるのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かだったから

2018-08-01 18:06:52 | 飲み食べ
空いていたところを探していたのです。
なのでのんびりビールを楽しみながらの夕食。



だけど酒のつまみってものじゃ無かったんだな。
ガッツリした食事ですから。



しかも締めは熱いコーヒーです。
これはシャキッとしてお店を後にしなければなりません。



ホテルの中では違う部屋で宴会も開かれていたようです。
随分と賑やかな声が響いていましたから。

で、こちらは個人客向けってことかな。
静かです。
スタッフの方も料理を運ぶ以外は姿が見えなかったし。



既に朝食バイキングの段取りがされていました。
学生の宿泊もあったようですから。
翌朝は賑やかなのでしょうね。

その場面にも遭遇してみたかったです。
今回はあまりに静かだったから。



出口でも1枚。
ちょっとブレてしまったのは酔っていたせいでしょうか。
後で調べたら長崎名物の“ちゃんぽん”と“皿うどん”もあったのだとか。
そう言えば、入店した時に対応してくれたスタッフの男性のもてなしも良かったなぁ。
キビキビしていて。



またお邪魔しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の空

2018-08-01 17:35:00 | 飲み食べ
西の空が朱色に染まる時。



思わず車を走らせることの多いワタクシ。
気付いたらガマン出来なくなるんだなぁ。

でもこの時は間に合わず。
しかもお気に入りの陣屋展望台の駐車場には先客が1台。



そう言う時は古茶内の浜通りを進みます。
草が伸び過ぎていない場所を選び車を停めるの。
でも窓を開けた途端、ヤブ蚊に襲われてしまいます。

いいタイミングだけ窓を開けてパチリ。
こう見えてカメラオヤジも結構苦労するのでございます。

沖には漁り火。

5つ、6つ…。



ああ、イカ刺し食べたい。
じゃ冷や酒ですな。

さて、いつ買って来ましょうか。
浜のマチなら箱買いってのが定番だったから2、3杯入りをパックで買うのはどうも…。

これもまた贅沢な感覚なのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰に言ったのか

2018-08-01 12:55:00 | 飲み食べ
昨日の夜は冷やしラーメンでした。



暑い日でしたから。
これもまた歓迎です。

ところでワタクシの一番好きな麺は冷や麦ですが、冷やしラーメンは何番目か。
そうだな、あまり気にしたことが無いけど順位ってどうなんでしょう。

熱いものと冷たいもので2つに分けるとするならば、今回は冷たいものの中で順位付けます。



2着は素麺だな。
いや蕎麦もあるね。
同率は無しとして、気持ち蕎麦の方が上かな。

そして4着はうどん。
冷やしラーメンはその次になってしまいます。
ううーん、最後だったのか。

せっかくいただきましたのに。
この次は頑張りましょ。

と、誰に言ったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖へ出た分

2018-08-01 12:25:00 | おおらか
洋上の夕日。



水平線に沈む夕日は陸から見ても同じかも知れませんけどね。
実際に船の上から見るものは違うんだなぁ。

スペシャル感がそう思わせるのかも知れません。



沖へ出た分、近付いてるんだから。
なんてことは無いか。
どこまで行っても距離は同じ。



真っ直ぐな線の上に影がひとつ。
どこに向かう何なのですか。



同じスピードで動いているハズなのに太陽が沈む瞬間は随分と早く感じます。
だから目が離せないの。

あれ。
この日は雲の中に隠れてしまうんですね。



グッとズームすると雲の切れ目からまた夕日。
おまけですな。



もう見えないと思っていたので得をした気分です。



多くの釣り人で賑わっていた赤灯台も今は立ち入りが規制されています。
釣り人の転落事故がありましたから。
良い場所らしいのに。



仕方がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時は

2018-08-01 08:17:14 | 飲み食べ
今朝は雨降り。
と言っても夜中のうちに降りましたから。
朝はジリ雨です。



なので全然暑く無いんだな。
それはそれで暑くて汗だくな日差しが恋しくなったり…。
勝手です。



これは日曜だったかな。
マゴ君を連れて千石蔵へ。



美味しいかき氷があるんです。
でも考えることはみんな同じ。
注文に行列が出来ていましたから。

待つこと10分ってとこ。
汗ダラダラで待ち続けたのですが、マゴ君は暑さなんて関係無いんだもの。
そこら中を走り回ります。

そしてよく響く蔵が気に入ったかも。
大きな声を出しまくりだったから。



ジジも疲れてしまいます。
ふわふわなかき氷。
美味しかったです。



で、ワタクシはコーヒーのアイス。
これがまたいいの。
コーヒー店のスペシャルメニュー。



オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省します

2018-08-01 01:59:21 | 考えたら
ああ…、今日も暑いな。



そんな気持ちになる空の青です。
いや、雲の白って呼んだ方がいいですかね。



この雲を見て7月は終了。
たぶん暑いのはこれからが本番です。
さて、乗り切れるのか。



全然自信が無いんだもの。
運動などほぼ無し。
ペダルこぎも三日坊主だったし。



いかんね。
反省します。

あと5カ月。
何回反省したら済むんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜焼き

2018-08-01 00:51:57 | 飲み食べ
昨日のお昼はダイニングバーオーシャンでランチ。
久しぶりです。



店内は冷房が効いているのですがね。
そこまで行くのは歩きだから。
お店に着くまでに汗だくなんです。



さて、何をいただけるのかな。



豚の生姜焼き。
小鉢3つに味噌汁、漬物付き。



ナスの炒めもの。
みつ葉の和え物。
ニシンとカズノコの切込み。

味噌汁はしじみ。



あら、これまた贅沢です。



肉も多め。
しかもやわらかないいヤツ。
箸がすすみます。

ああ、お腹一杯です。



昼からも頑張れますな。
だけど…、また暑い中を戻らなきゃ。

汗かかないようにゆっくり歩こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする