ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

車検

2018-08-30 23:55:00 | 動くもの
我が家の車が車検中です。
なので代車をお借り致しました。



4ナンバーだからバンですわ。
でも新しいから快適です。

と言っても職場から家までの片道を乗っただけ。
1キロ弱ってところかなぁ。

もうちょっと乗れば良かった。
新しい車なのに。

9年目の17万キロオーバー。
エアコンのフィルターとエンジンのファンベルト交換。
バッテリーも弱っているんだと。
4年前に交換したけど…、それも入れ替えです。
フロントのブレーキパッドもすり減っているらしいし。
ワイパーのゴムも交換。
しかも3カ所全部だって。

室内側のエアコンフィルターも交換。

ううーん、確かにここ数年は洗車もしないズボラなオーナーだったから。

ま、ちゃんと走るだけヨシとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ

2018-08-30 23:22:03 | 飲み食べ
トウモロコシをいただきました。
茹でたての熱々。

もちろん地元産です。
お初だな。
ありがたい。



粒がしっかりしていて甘いの。
いいね。
もっと食べたくなっちゃう。

よぉーし、買って来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の蔵

2018-08-30 22:46:16 | いい感じ
今日の千石蔵。



飾られた時計は止まっています。
いつ頃止まったものなのか。
この蔵に置かれた船や漁具たちが作られた時にはちゃんと動いていたのかな。



その頃にはまだ生まれていなかった自分。
でもなぜか懐かしく思えてしまう。
不思議なものです。



ここに顔を出すとコーヒーをお願いすることが多いです。

これまでは冷たいヤツだったけど。
今日は熱いのをお願いしました。



田舎の生活を体験すること。
通りの景観を眺めてもらうだけじゃ無く、暮しに根付いていた食の知恵と言うものを学ぶ講座。
世代間の引き継ぎとでも呼べばいいでしょうかね。



今年中にひとつ。
おもしろいことをスタートさせてみます。



美味いものとは自分で作るもの。
技法や手順を学ぶ集まり。
間もなく…。



時間のある時は蔵の中で楽しんだコーヒーですが、今日はそこそこ忙しかったから。
移動中の車の中で味わいました。



ううーん、苦くて美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてます

2018-08-30 18:45:08 | 飲み食べ
盆踊りの手伝いで用意されたお弁当。



食いしん坊な太っちょオヤジが楽しみにしているもののひとつ。
だから手伝うんです。

なんて…。
それは無いですな。
仮にお弁当が無くたって手伝いますから。
ちょっとはムクレるかも知れませんけど。



調達先は3丁目通りの“まるじゅう井とう”。
お茶して喰べて酔いして亭…、がキャッチフレーズのお店。
ギョウザもなかなか。

美味し。



でもね、この日は飲めませんでした。
お手伝いだから当然って言えば当然なんだけど。
ガマンしきれる日と言うことで。



炭火もいいあんばいに燃えています。
この日は暖かさが嬉しく思えましたからね。



いつもなら汗が噴き出しているところなのに。
最近の空模様は不思議です。



カメラオヤジは焼き台に近付きっ放し。
美味そうな匂いも全て吸い込んでおこう。



いろんな焼き物が出来る機材も人材も豊富です。
忙しい日が続いているのに出て来てくれるんだから。
ありがたいです。

なので自分たちも楽しめる。



あれ、ソーセージもたこ焼きもあったのに。
食べなかったなぁ。

弁当食べたから。



ヤキトリは食べました。
しかもひとりで1パック。

なのにビール無しで。



やれば出来るコです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザーラ

2018-08-30 17:20:00 | 飲み食べ
ピザーラが増毛にやって来ました。



昨日と今日の2日間。
地酒國稀酒造の駐車場に陣取り専用車両で焼き上げます。

朝から夕方まで。
午後6時半で閉店だったかな。

さて、どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何用ですか

2018-08-30 12:58:00 | 考えたら
駅前通りから坂道を上ったところにあるのが厳島神社。
そこの交差点には役場もあります。



で、これまで水産加工会社の従業員寮のあった場所が駐車場っぽくなりました。
砂利が敷かれ、きれいに整地されていますけど。



駐めていいのでしょうかね。
そもそも誰のものでどうされるのですか。



何となく舗装までしたようにも見えますけどね。
どうなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっかなびっくり

2018-08-30 08:35:00 | いい感じ
毎朝の通勤コース。
願王寺のオンコに赤い実がつきました。



これを見ると小さい頃に食べたのを思い出すの。
甘かったね。
今時、食べたことのあるコっているんだろか。
ちょっと気になるね。



カタツムリが見られる坂道。
いつも石垣を探してしまうの。

でもこの前はヘビが横断していたのだとか。
あら、見たかったな。
おっかなびっくりな動きをしてしまいそうだけど。

と、カメラオヤジは悔しがるのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かな

2018-08-30 06:26:27 | 考えたら
買って来たビールはサッポロの焙煎。



結構な濃い色合いです。
朝イチでビールの画を載せてみたけど、今日は健康診断の日。
そろそろ会場へ向かいます。



さて。

こんなこと思ったことも無かったけど…。
何事もありませんように。

美味いビールを飲み続けられるよう頑張って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする