ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

えび味噌

2021-10-28 23:24:00 | 飲み食べ

もうストーブを点けない日は無くなりました。と言っても一日中点けっ放しなワケでもありません。

どうしようかと悩むこともありますがね、微妙な冷え込みです。

寒くなったら鍋。待ってましたの季節は、食欲の秋から切れ目無く続くので、よぉーく考えなきゃなりません。どこまでも食べれちゃうんだもの。

具沢山でよく見えないかも知れませんが、鶏肉の鍋。

えび味噌風味は、我が家初登場かな。

野菜たっぷり。

お酒を飲もうか、少し悩みましたけどね。ガッツリ食べる方を選択します。もちろんご飯は無し。

餅入りキンチャク、美味かったです。

揚げに染み込む熱々な出汁。

えび味噌は、ちょっと濃いめの味付けになりましたが、それがまた良かったのでしょう。1鍋目を一気に食べ尽くし、2鍋目へ。

ご飯無しですからね、お腹はまだまだ余裕アリなんだけどなぁ。

いつもなら締めはうどんですが、今回はラーメンを用意してみます。

グツグツな味噌ラーメン。

マゴ君にも好評でした。もちろんジジの箸も止まりません。

後半なのに。

2杯、3杯。

止まりませんね、鍋をカラにする勢いでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールなら

2021-10-28 18:50:00 | 飲み食べ

ビール会の月例会。

お気に入りのグラスでグイッ。

でもその前に、格好のいいところを1枚。

グラスケース前でパチリ。

ううーん、サーバーの前がいいかな。

大好きなサッポロを前にして、どう撮るのかを悩みます。

そうそう、オードブルのアップも載せなきゃ。

和えものに揚げもの。

ポテトに枝豆。

久々の生ビール。

ついつい夢中で飲み食い状態になっているワタクシ。

でもそれでいいのです。

黙食だから。

何杯飲みますか。

ビール会の月例会だもの、制限などありません。

時間内なら好きなだけ。

追加のビールもちゃんと…、あら。

確かに5リットルのサッポロは無いんだよなぁ。

ま、未だ他社のビールも研究中の身でございます。

寒くなりました。

皆さんお風邪などひきませんように。

そう言い残して…。

カメラオヤジはホロホロと夜のマチを彷徨うのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は旭

2021-10-28 16:17:00 | いい感じ

小さなリンゴは、いただきもの。

品種は旭でした。

香り豊かで酸味のあるリンゴです。

果肉はやわらか。

なぜ小振りなものをいただいたのか、って。

もちろん湯船に浮かべますから。

小さいので40コほど。

毎度お湯をはって準備するところまでの任務なワタクシですけどね。

たまには浸かりたい。

今度は家でもやってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいね

2021-10-28 12:25:00 | おおらか

気付いたら後ろに迫っていて、あっと言う間に追い抜いて行くスポーツカー。

幅広のタイヤに派手なカラーリング。

もちろん図太いエンジン音を響かせます。

いいね、車が趣味な人。

どちらさんですか、ここなら走りやすいでしょ。

信号も少ないし見通しもヨシ。

たまに飛び出すのはキツネかエゾシカ。

留萌の入口、浜中の海岸で舞うタコ…。

いやタコはカイトと呼ばれるもの。

じゃカイトサーフィン。

いい風が吹いていましたからね。

楽しいんじゃないですか。

おひとりさまで練習中。

いや違うか、練習とか本番とかは無いのでしょうかね。

とにかくかっこいいです。

遠くに貨物船。

たまに水面から飛び上がるの。

ううーん、凄いです。

次の人生でチャレンジします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-28 07:30:00 | 飲み食べ

朝は大根おろし。

これさえあればご機嫌な太っちょオヤジでございます。

納豆にも掛けちゃう。

幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-28 00:50:00 | 考えたら

自作のドアを作る話。

と言っても建具屋さんが作るような本格的なものではありません。自由蝶番でどちら方向にも開け閉め出来る簡単とびら。

やる気はあるのです。だけど技量が伴わないんだなぁ。

ま、来週までには何とか…。

和室の窓の滑りが悪かったところは直しました。

スムーズ。

後は破れ掛けている障子。

今のうちなら軽症で済みそうです。

木枠と紙だから木工用ボンド…、いやもう少しちゃんとしたものがありそうですな。

探します。

悩みながら作業するので、ペースは全然遅くなります。

テキパキとやればあっという間に終わるのでしょうね。

ま、それは性格だから。

雨上がりの空。

厚めの雲の端っこに虹が掛かります。

そんなに急がなくてもいいんじゃね。

虹好きなカメラオヤジ。

急いでいたハズなのに、虹が1番になっているの。

そうそう、それでヨシ。

明日は雨。

それも、結構な強いものになりそうだけど。

来るものは仕方がありません。

その先の虹に期待しながら過ぎ去るのをジッと待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする