ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

シジミ汁

2022-10-22 19:58:00 | 飲み食べ

先週の話をもうちょっと。

天塩でのラダーゲッターを終えたみなさん。

ここからは用意されたお弁当を受け取り、一路増毛へ。

あら…、会場入り口に赤い羽根の募金箱を見つけます。

僅かばかりではありますが、ご協力させていただきます。

お互いさまですから。

そして、いつもなら車内でお弁当だけになるところを…。

天塩のお店にお世話になりました。

ホントは週末しか営業しないお店らしいのですがね。

無理を言ってしまいました。

ありがとうございます。

特産のシジミ汁。

さて、問題はどこで食べるか。

バスの駐車場所を探してマチを彷徨き、落ち着いたのは道の駅。

駐めやすいしトイレもありますから。

お昼は助六。

傷みづらく食べやすいでしょ。

それにシジミ汁付き。

少し風がありましたが、どうせなら外で味わいたい。

みなさんにも声を掛けましたが、外ランチはワタクシだけでした。

ベンチは4つ。

誰も座っていないので、余裕がありましたけどね。

天塩のシジミはデカイです。

ほら。

資源は減少傾向らしいけど。

少しずつ大事に味わいます。

空には何の鳥でしょうか、列になって飛んで行きます。

どこに向かうのでしょう。

ホンの一瞬のことなので、箸を持つ手をカメラを取り替えパチリ。

続けてパチリ。

ああ、豊かな自然に感動します。

残念ながら利尻富士は見えませんでしたけどね。

それはまた今度のお楽しみってことで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ります

2022-10-22 17:30:00 | いい感じ

今週はちょっと遠出しています。

もうじき戻りますけど。

たくさん遊びましたわ。

画像の整理が大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公募してみようかと

2022-10-22 08:30:00 | 考えたら

2016年から作り始めた赤い羽根ピンバッジ。

増毛オリジナルのもの。

今年は宝船をイメージしてみたのですが、次期2023年のものは公募してみようかと…。

もっといろんな人と繋がりたい。

助けあいのシルシだから。

詳しくは年明けに決めましょう。

いろんな人の力を借りるのは大変だけど、チャレンジするエネルギーを持ち続けたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半

2022-10-22 06:56:00 | いい感じ

久々のパークゴルフに参加したのは、先週の土曜のこと。

山側の新コース9ホールを2回りした後は、元々の日本海コース18ホール。

みなさん体力がありますなぁ、日頃からの鍛え方が違いますわ。

毎月の大会は36ホールの結果で順位が決められ、しかも毎月の大会で上位入賞するとプラスハンデが付くとか。

なのでワタクシのような参加率の悪い新人は、勝つチャンスが大きいのだとか。

そう教えられたんだけど、勝ち負けにはあまり拘らないの。その時々が楽しく、盛り上がればいいかなと思っちゃう。

トンボたちも多かったな。

茶色のばかりの中、たまに赤いのを見付けると妙に盛り上がったり…。

試合中だけど。

これは何の実だろう。

おおーい、試合に集中しろー。

どちらかと言えば撮る方に集中してます。

いい画が撮れないかなと。

この日は草刈り作業も忙しそう。

きれいに刈り込まれたコースは、美しく気持ちいいですね。

ほら、シャツの袖にも。

こちらはピンボケ…。

モンシロチョウもいましたわ。

ゲームも後半。

そろそろボールに集中します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする