goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ルール無用

2022-10-11 22:30:00 | 考えたら

40年から60年。

そして今度は上限を消してしまおうとされるのですね。

せっかく高いお金を掛けて作ったものだもの。

多少のトラブルや犠牲があったからと言って捨てるのはもったいない。

もったいない精神ってヤツ。

そうですな、それが日本人の心ってことか。

ま、せいぜい事故の無いようお気を付けくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包まれています

2022-10-11 20:40:00 | 飲み食べ

たまにお菓子に包まれております。

いや、頻度的には毎日に近いかも。

ありがたいですなぁ。

いただけることと食べられること。

甘いのも辛いのも、酸っぱいのも苦いのも…、あとは何だっけ。

とにかく苦手なものは極少ですから。

何でも口にする貪欲なオヤジでございます。

あら、ゴディバですね。

こりゃもう口にせずとも美味しゅうございます。

とりあえず1種類ずつ。

続けて食べなきゃ違いもわからないし。

食欲の秋、幸せの秋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリ

2022-10-11 19:15:00 | 飲み食べ

寒い日には肉じゃが。

もちろんジャガイモは我が家産。

いくらでもあるからね、って言ったところで限りはあるのです。

在庫は年を越せるかな。

先週の滝川行きの帰りで立ち寄った道の駅は江部乙地区。

大きなセロリを見つけたので、ついついカゴに入れてしまいました。

セロリ大好き。

気分も上々でクラシックもいただきます。

すると家族がどこで買ったものなのか、2色のスナック菓子の袋を開けているの。

サツマイモなんだとか。

いいねぇ。

洋梨のオーロラはいただきもの。

バートレットのような酸味は無く、甘さが引き立ちます。

口当たりも滑らかだし。

こりゃ何個でも食べれちゃう。

危険なフルーツでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由時間

2022-10-11 17:40:00 | どこかへ

滝川の三浦華園から移動した先は生鮮おろしスーパー。

とにかくデカイです。

外の自販機でコーヒーをひとつ。

だけってワケにも行きませんな、みんなも入った中が気になりますから。

買いものをするみなさんを眺めながら、マイグラ2つ、あんバター1ビン、ちょっと風変わりな柿の種2つなどなど。

それなりに買ってしまいましたわ。

やっぱり都会に出ると購買欲が増してしまいます。

あら、気付けばみなさんバスに乗り込み出発しそう。

次は、マックスバリュやニトリ、ホーマックなどのあるショッピングセンターへ。

行く手には分厚い曇。

雨が気になります。

それでも晴れのまま移動完了。

後は自由にお好きなところを散策…、いやこの場合は何と表現すればいいのでしょうか。

お買いものくださいませ、にしておきます。

食料品、日用雑貨、薬…。

家具。

あら、自転車のオジサマ。

大きな段ボールを抱えて自転車に乗るのは危険です。

抱えるまでに何度も持ち直して…、1回漕いでは止まり、また漕いで。

大丈夫かー。

駐車場の向こう側にはマック、ラーメン店もありますがね。

これだけいろいろと揃っているのに、お邪魔したところと言えばニトリとマックスバリュ、ホーマックのみのワタクシ。

んんんーっ、それも今回だけじゃ無くいつもそうだから。

あ、1回だけマック行きましたね。

ドライブスルー。

そうそう、トイレもお借り致しました。

どこもかしこも…、広々としてあずましいです。

ああ、アイスの自販機も並びます。

どうしようかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんぷんダンゴ

2022-10-11 15:05:00 | 飲み食べ

でんぷんダンゴって呼んでましたかね。

小豆入りのモチモチっとしたもの…。

だったのだと思います。

ワタクシがいただいた時には少々冷えてまして。

噛み応えのある状態でしたわ。

ま、そんな感じも嫌いじゃ無いです。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝川ランチ

2022-10-11 12:55:00 | 飲み食べ

滝川の三浦華園でのランチ。

この週2回目となるメニューは和風でした。

お刺身に煮もの、焼きもの…。

彩りもヨシ。

お刺身はサーモンのみの3切れ。

脂の乗りも良さそうなのが並びます。

個人的には刺身の後に残る大根のけんが好き。

シソの葉はイマイチ苦手なのですが、一緒に頬張れば大丈夫です。

ところで。

「ご飯多いのさ。」とご自分のから半分わけていただきました。

なのでワタクシのご飯は大盛り。

お刺身が苦手な方もいるようです。

お弁当のフタをお盆にして2つ。

しかもワタクシどものテーブルでも苦手な人が…。

ワタクシ、結局自分のものも入れてお刺身4皿。

満腹です。

ちょっと休んで次は買いもの。

三浦華園は改装されたようですね。

古くて歴史ある建物のようでしたが、ちょっと暗かったですから。

明るくリニューアルされています。

リモートワークも出来そうな…。

またお邪魔させていただきます。

次は生鮮おろしスーパー。

そしてマックスバリュへと向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いですけど

2022-10-11 10:50:00 | たてもの

最近は青空が少ないです。

と言ってもこれは水曜かな。

まあ毎日似たようなドンヨリした空。

どうせもう暑い日など期待出来ないんだろうし。

冬の準備でも始めましょうか。

事務所の網戸外しは既に終了しました。

今度はストーブがちゃんと動くのかどうか、壊れた2台の入れ替えもお願いしなきゃならないし。

先週、ここの事務所で預かることになった回収ボックス。

商工会の女性部が取り組んでいるもの。

ところで。

一応、設置者になるのですが、未使用品をいただけたらその後はどうするのでしょう。未使用品とは買ったものをそのまま入れるってのもありでしょうか。

コツコツと、終わりの無いものかも知れませんがね。

地道にってのは得意とするところ。

そんな事務所の外壁も随分草臥れてしまいました。

お隣さんが近い壁は、ガラスが雪で割れぬよう板を貼る仕掛けになっているのですが、錆びてボロボロ。

直していただけることになりました。

今は鉄工場で部材の製作中。

そうそう、事務室の電話もガサガサ。

電話機自体も古かったので買い替えたのですが、それでもガサガサは鳴り止みません。

未だパソコン以外はISDNだし。

そろそろ光を検討致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなくなる

2022-10-11 07:27:00 | たてもの

近所の家の解体が始まったのは先週の中頃。

魚の幼稚園の隣。

今は商工会の事務所になっちゃったけど。

子どもの頃、近所で電話機のある家はここくらいでした。

ダイヤルの無い、右側にグルグルっと呼び出しのある磁石式。

インスタントラーメンというものを初めて食べたのもここでした。

たくさんお世話になりました。

ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリの中

2022-10-11 02:07:00 | 生きもの

厚めの雲が張り詰めていたのは木曜の朝。

夜中のうちに降ったのですね、道路には水溜りが出来ていました。

この日は滝川に向かうので、事務所にはお客さまが入らないのですが、いつもは見掛けないものが…。

わたゴミかなと思ったのです。

近くに飾っていたドングリには、いくつもの穴が開いていて。

あー、これだわ。

ここから出て来たの。

ワタクシは、この日初めて見付けたのですが、2階勤務のスタッフは何日か前からそのモゾモゾを見掛けていたとか。

あー、そうだったのかー。

ドングリから出て、そのままカーペットに降り立ったでしょ。

きれいなものです。

その後、何になられるのですか。

残念ながら花畑へと移動していただきましたので。

先のことはわからんのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする