ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

別苅から

2022-10-17 23:03:00 | どこかへ

バスに乗って天塩まで。

他人に運転してもらえるのはありがたいです。

のんびりと窓の景色を楽しみながら行けるんだもの。

いいわー。

と喜ぶカメラオヤジでございます。

雲は多いけど青空も少々。

遠くまで見通せるのです。

増毛と留萌の境界線辺り…、留萌港の中に大きな鉄塔が建設中。

黄金岬にでも建てているように見えたのですが、近付くともっと低い場所のよう。

市内に入ると見えなくなってしまいます。

あら、三泊地区でしたわ。

大型客船なども停泊する岸壁のあるところ。

普段は石炭の積み下ろしに使われている埠頭。

そこに大きな鉄塔が1本。

防波堤の灯台も強風と潮で折れてしまうような場所。

この風車はどれほどの期間耐えられるのでしょうか。

静かに見守ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチューとカボチャ

2022-10-17 21:02:00 | 飲み食べ

熱々のシチュー。

子どもの頃、鍋ひとつを独り占めしたことを思い出します。

それほど好き。

と言うか、珍しかったんだな。

カレーじゃ無いトロトロした食べものなんて…。

食べ盛りだものご飯も混ぜてバクバク食べちゃう。

この年になってもまだアリだわ。

一緒に並んだのはカボチャの煮付け。

ああ、これもシチューに混ぜてもいいね。

何でもかんでも。

混ぜるの大好きな太っちょオヤジでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まります

2022-10-17 12:50:00 | いい感じ

さて。

土曜のパークゴルフ。

ご無沙汰しております、の方々も多かったです。

まあ、みなさんは毎度参加されているので、ワタクシのこと。

今回新しく登場したクラブ立て。

お披露目です。

いよいよスタート。

ワタクシのパーティは山側の新コースから。

前回と同じ流れです。

新コース9ホールを2回。

これがね、結構くせ者。

難しいのです。

素振りもせずに臨むワタクシ。

結果は…、そんなことはどうでもいいのです。

参加することに意義があるのですから。

クリーンヒット無し。

左に寄ってOBが3度。

こりゃ先が思いやられます。

一緒に回ってくださるみなさんの調子を乱さぬよう…。

などと言っている余裕すらありませんから。

涼しいハズなのに汗が噴き出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ2種

2022-10-17 07:10:00 | カラフル

いつもきれいな花を飾っていただく事務所の入り口。

今回は、シュッとした長い葉っぱと真っ赤なダリア。

いつも説明書きをしてくださるので、カメラオヤジはちゃんと覚えて行くだけでございます。

バニカムと葉蘭。

バニカムはパニカムですかね。

調べるとそう出て来ます。

シュッと真っ直ぐ伸びるイネ科。

葉蘭は…。

左側の1枚がそれですかね。

ちゃんと覚えて忘れないようにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする