たくさんの渡鳥を見た旭川行き。
いつまでもキョロキョロしているワケにはいきません。
都会に近付くと交通量も増えて来ますから。
と言いつつ、見えて来たのは留萌本線の踏切。
今は深川から石狩沼田までの区間を運行中。
だけど滅多に列車と遭遇することは無し。
次は時刻を調べて来ましょうか。
その時刻に合わせて走ろうかなと…、でも秩父別から深川行きは16:50頃。
逆は16時を少し過ぎたくらいだから。
ああ、どちらも病院には間に合いません。
ま、列車に乗るワケじゃ無く、走るところを見たいだけのカメラオヤジ。
そのうちチャンスもあるでしょうか。
2026年3月で廃止。
覚えておこう。
幹線道路を避け、裏道を走り続けます。
神居古潭手前で函館本線を横断します。
左が旭川、右が札幌。
この先は深川になりますか。
まさか毎月旭川に向かうことになるとは…。
おかげでちょっと食事や買いものも出来たし。
国道12号線から道道90号へと右折。
空港の方へ向かう道。
間も無く病院到着。
もうナビを使わなくても着けるようになりました。
夕方の診察は空いています。
人気の病院ですが、待ち時間は10分たらずだもの。
午前中は結構な混雑らしいけど。
それではよろしくお願い致します。
飲み薬は2週間、4週間、4週間と続きましたが、今回が最後の2週間。
次は塗り薬が切れる頃の通院になりました。
3か月後くらい。
それまでマメに薬を塗り続けます。