ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

神楽殿

2024-07-09 23:59:00 | いい感じ

出雲大社の参拝話もいよいよ後半。

祈祷受付もするこの建物は「庁舎」と呼ばれるものとか。

出雲大社は60年に一度行われる大遷宮。

近いところでは、平成の大遷宮と呼ばれたものが、平成20年4月から同31年3月までの約10年。

本殿などの境内外の社殿修繕が行われたのと併せ、この庁舎も新しくされたのだとか。

確かに立派です。

さて、銅の鳥居を出入口とする荒垣。

その横側にある出入口から神楽殿へと向かう近道がありました。

ほら、ずっと見えている巨大な国旗が掲げられているところ。

そこにいよいよ…、ご対面です。

国旗が気になっていたハズなのに。

いざ正面に神楽殿が見えると、その注連縄の大きさに圧倒されてしまいます。

まあ、それはもう少し近付いて撮りまくりますとも。

その前に75畳サイズの国旗を…。

太い支柱は何製なのでしょう。

鉄でも無さそうだし、コンクリートですかね。

いよいよ大注連縄の真下に到着。

ここではその迫力をカメラに収めようとチャレンジする人が何人も…。

まあワタクシもそのひとりですがね。

長さ13.6メートル、重さ5.2トン。

一般的な注連縄は、太い方が右に来るよう飾るのに、ここのは逆。

真下にいるとそれが右でも左でも関係無いように感じてしまう。

屋根裏の骨組みは銅板で覆われているよう…。

この建物が建設されたのは昭和56年ってことは1981年かー。

築40年以上。

まあこんな立派な建物の40年だもの、建てたばかりとさほど違わないのかも知れません。

御朱印の受付は入り口の左。

書いていただく間、カメラオヤジは周辺をブラブラ。

いやぁ、たいそう立派なものを見せていただきましたわ。

ありがたい。

あら、巫女さん。

ここは、御祈祷や結婚式をはじめ、祭事行事が執り行われる場所。

華やかな空間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守るべきもの

2024-07-09 22:15:00 | 考えたら

世界自然遺産になった知床。

地元紙のコラムに、知床での携帯電話基地局設置のことが触れられています。

安全と自然保護。

両立は難しいかも知れませんね。

そして安全とは人間に対してのみってことになるのでしょう。

何のための自然遺産なのか。

守るべきものは何なのか…。

そもそも海の上は厳しい自然との闘いの場。

これまで装備が義務付けられて来たものを差し置いて、誰でも使える携帯電話に偏って整備することが必ずしも命を助けることに繋がるのか。

通常の携帯電話の不感地帯は、衛星電話を装備することは当然のこと。

そのリスク対策もせずに営業者だけを守ろうとはしていませんか。

また大きな事故が起こってしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜から

2024-07-09 20:37:00 | いい感じ

市街地の厳島神社の例大祭は12日の金曜から。

露店が並ぶ3丁目通りに仮設の電源調達工事が始まりました。

サクランボの走り。

本格的に収穫されるのは20日くらいでしょうか。

近頃の天候は「例年」ってことが何の意味も無いような変わりよう。

春先の不順が、結構ダメージを与えているようです。

ホントは例大祭をサクランボ祭りのような位置付けにしたいのに…。

まだまだ練らなきゃダメでしょうなー。

阿分の会館から竹馬もいただきました。

この通りをカツカツっと走り抜けるゲームとかも。

夕暮れにはカラオケ。

在り来りのメニューですが、今は何も無いんだから。

まずは動き出すところから始めたい。

会議の総括を担当しているうちは冒険も難しいです。

だって調整するのがワタクシの任務。

自ら提案して議論して、落しどころを探るのはムリ。

まだ始まってもいませんがね。

また来年のこととして考えたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ焼き

2024-07-09 17:40:00 | 飲み食べ

滝川の買いものツアー。

ただ運転して来たカメラオヤジですが。

焼きとりをいただいたり干しイカをいただいたり…。

ありがとうございます。

早速晩ご飯に並べさせていただきます。

マヨネーズと醤油の人。

ワタクシは醤油をちょっとだけ。

んまいねぇ。

久々のイカ。

ありがたい。

畑で穫れた小松菜もおひたしで登場します。

どれだけ茹でたの、ってくらい盛らさっています。

これはかつお節と醤油ですね。

カズノコはそのままポリポリ。

皿には何本も入っているけど…、1本で我慢しておきましょうか。

シメジと豆腐の味噌汁。

今までなら朝の楽しみでしたが、もう何か月もご無沙汰です。

フルグラが定着していますから。

食後は何も食べず…。

最近はそうすることが多いのですがね。

3番目のコから送って来たナッツ。

せっかくだものひとつだけ開けてみますか。

なにやらスパイシーなカシューナッツ。

思わずビールが飲みたくなってしまいます。

お祭りが終わるまでは控えますがね。

鼻詰まりと喉がイガイガ。

飴が手放せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去のこと

2024-07-09 15:05:00 | 考えたら

もうダメなんですよ。

全ては過去のことだから。

黙ってりゃ貰える金なんだから、変な口出すなよ。

そんなことを言うセンセイたちもいそうです。

いや、間違い無くいるのでしょう。

何年過ぎても変わらないんだから。

既得権を守り、何も変えないこと。

それもまた保守の大事な仕事。

政治には金が掛かる。

よく聞くセリフです。

ただそのセンセイたちの言う「セイジ」ってものが、どこまでを指し、その都度領収書も出せない金を払わなきゃならないのかを語らねばなりません。

センセイになればいい服も着て、飯を食うのだってそこらの食堂じゃダメなんだよ。

全ての人がそうとは思いませんけど。

そんな人がいる以上、規制は必要です。

議員にだって性善説は通用しない。

手間が掛かるとかと言う人がいるのでしょう。

それは飲み食いする間を惜しんで整理なさいませ。

庶民はみんなそうしているのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目

2024-07-09 12:35:00 | 飲み食べ

我が家の水素水製造器。

活躍中です。

もちろん氷も水素水。

これで健康になれるかと…、そう思いながら飲んでいるのですがね。

鼻風邪なのか、体調は思わしく無く。

グズグズ、グズグズ。

ああ、頭重めな日々が続きます。

美味いもの食べれば元気になるかも。

そう、いつものワタクシはそんな考えで乗り切るのです。

冷凍庫に眠っていた「ハピまんチーズ」。

こりゃいただきものでしたね。

すぐレンジで…、と思ったら冷蔵庫で数時間置いてカチコチ状態を脱してからがオススメとか。

なので休日のお昼は前日の残りの「冷や麦」。

毎食でもいいんだから全然ありがたい。

残った分は全てワタクシ用。

ちょっと多めだけど完食を目指します。

そう豪語するほどの量でもありませんがね。

普段は3分の2盛りを実施中の身。

例外はいかんのです。

明らかに3分の4盛りになっているけど…。

特例ってことにしていただきましょうか。

自分で定めたルールだけど、自分にお断りを入れて。

冷や麦は全てワタクシが食べてしまうので、家族はオムライス。

鶏肉とご飯が残っていたとか。

そうそう、週末はあるもので過ごす。

それもまた素敵な暮らし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハツ

2024-07-09 09:57:00 | 飲み食べ

昨日の夜は曇り。

個性的な雲が流れます。

神社の社務所で開いた「お稚児さんの衣装合わせ」も無事終了。

それぞれに衣装をお持ち帰りいただきました。

後は当日、早い人は11時半に美容室集合でしたかね。

どうぞよろしくお願い致します。

当日は晴れますように。

帰って行く親子にもそんな声を掛けさせていただきました。

家に帰ると晩ご飯はギョウザとシュウマイ。

シュウマイは醤油かなと思いましたが、いつものゆず辛で。

このピリッと感は、シュウマイにも有効です。

んまい。

それとテーブルには珍しいものが少々。

昨日から果樹園の手伝いが始まった家族のお土産。

天候不順の影響は大きいようですが、真っ赤なサクランボを楽しませていただきました。

甘いねぇ。

んまい。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやむぎ

2024-07-09 07:11:00 | 飲み食べ

暑くなると冷たい麺がありがたいです。

これは金曜の夜でしたか。

冷や麦派のワタクシ。

ツルツル、ツルツル。

ズズ、ズズ―ッと毎日毎食でもいいんです。

堪らんもね。

前日のいただきものを頬張りながらズズ―ッ。

これでビールも飲まないんだから。

いつからになりますかね。

調べたら先月22日に1缶飲んだっ切り。

もう…、味も忘れてしまいます。

もう少し調子が戻ったら1缶飲んでみましょうか。

そうそう、サッポロビール会のビアパーティも企画を詰めなきゃならないし。

今はLINEで世話人たちにどうですか、って投げかけると個々の都合が戻って来ます。

便利な世の中になりました。

今週は難しいかー。

それじゃ来週の金曜かな。

会議次第は出来上がり、LINEに貼り付けてお知らせ済み。

これまた便利。

19日で案内しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前のこと

2024-07-09 04:30:00 | 考えたら

国民の命がどう扱われているのか。

常に訓練を強いられるアメリカ軍の兵士には、過剰なストレスがあるのかも知れません。

でもそれとこれとは別。

そして起こったことを行政側で共有出来ない事項があるってこともわかりました。

お国の方々が、時と場合により区別するらしいです。

プライバシーの保護とは誰のことを指し、守るのだとすれば具体的にどう守るのか。

国は情報を出さないと決め込むだけで、被害者に手を差し伸べることもしないとか。

そんなワケ無いでしょうね。

もしそうならそれは「放ったらかし」と世間では言うのです。

地元行政に伝えないのであれば、その代わりに個人をどう救うのか。

そこら辺をきちんと説明して欲しいです。

アメリカ側は徹底して守るけど、自国民はそうでもない。

それもまた保守のやり方。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西側

2024-07-09 01:30:00 | いい感じ

本殿の中で西を向く大国主命に正面から参拝出来るよう…。

それがこの場所。

参拝する人は多いのでしょう。

お賽銭箱は3つ。

遠路遥々…、出雲の国は暑いですね。

北国育ちには敵いません。

などと手を合わせながら談笑…。

いえいえ、そんな失礼なことなど思うハズもありません。

汗は流れていましたけど。

ここでも世界の平和を願うワタクシです。

その後、氏社が2つ。

参拝者多し。

ここまで来ると少々疲れ気味なワタクシ。

日陰も無いし…。

先の混雑が薄れるまで少々間を取ります。

これは玉垣でしたか。

その内側に見えないのは瑞垣。

もうしっかり覚えました。

さて、氏社。

「うじのやしろ」と読みます。

同じような造りが2つ。

出雲大社の境内案内によると北側になる方が、天穂日命を祀られているとか。

読み方は「あめのほひのみこと」。

そして南側でお祀りされるのが宮向宿禰。

読み方は「みやむきのすくね」。

それぞれ凄いお方なのでしょうね。

みんなに釣られて参拝してしまうワタクシ。

神さまも多過ぎるとワケがわからなくなって来ます。

そしてこちらは西の十九舎。

みなさま、そろそろワタクシどもは失礼致します。

今度はもう少し神さまの繋がりについて学んで来ましょう。

覚えるより忘れる方が全然早いけど。

右奥に見えているのは拝殿の後ろ側になりますか。

御朱印はそちらに窓口がありました。

本殿まえにある建物は御守所。

思えがお守りって買わなかったなぁ。

ただただ手を合わせて祈るだけ。

ワタクシの場合は、それに気の済むまで撮り続けることなのでございます。

家族が御朱印をいただいている間。

周辺をブラブラ。

古代本殿の心御柱跡。

実際に使われていたであろう巨大な柱は、神祜殿の方に収蔵されています。

あら、中を覗けるのでしょうか。

なんてね。

カメラオヤジは奥ゆかしいの。

ダッシュすることも無く、そんなようすだけパチリ。

やっぱり次回は正月の公開時に…。

ちょっと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする