ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

あれっ

2012-09-28 16:00:00 | 飲み食べ
いやぁ…。

すまん。

ギョウザを食べてしまいました。
昨日。
これって中華だったんだ…。

そうだよね。
自分で勝手に決めたルールだからなぁ。
おばあちゃんには言って無かったし。

出されたものは残さない主義だから。



ま、美味いんだけどね。
これは心の問題だから。

さて、これからどうするかだな。
ちょっと考えよう。

こっちはサラスパ。
ごまドレッシングをかけていただきます。
麺好きなワタクシとしては、こんなサラダを出されちゃ困るんだわ。

だってどこまでも食べちゃうでしょ。



キュウリの漬けもの。
残り僅かです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高いところ

2012-09-28 13:30:00 | おおらか
今日はね、休んじゃった。
午前中ちょっと残ってた仕事をしてから。

すみませんね。
皆さん働いてるのに。

だからって何かをする訳でもないし、何処かへ出掛ける訳でもありません。



そういう時は…。

そうそう。
得意のブラブラです。
やっぱり普段あまり行かないところでしょ。

箸別の登山小屋までのミニドライブです。
お天気もいいですからね。
景色も最高でしたわ。

向かう途中は全て逆光だったので…。
画面が少しボヤッとしてますけどね。
ご勘弁ください。



紅葉にはまだ早いんでしょうけどね。
落ち葉が少し…、道路脇に溜まっています。



木陰が涼しくて気持ちいい。
のんびりハイキングでも良かったなぁ。



登山小屋まで行くには、小高い山を一つ登り切る感じで車を進めます。
ま、そんなに時間は掛からないんですけどね。

見晴らしは抜群なの。
暑寒別岳も間近に見えるし、遠くには日本海の青も広がります。

前にも後ろにも車は無し。

なのでのんびり…。
歩くより少し早いくらいのスピードで車を進めます。
贅沢だわ。



いっそのこと歩けばいいんだけどね。
降りたり乗ったりを繰り返すのは意外と疲れるんだもの。



ま、楽って言えば楽ですけどね。

さて、今度は海の方に行ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き

2012-09-27 21:00:00 | 飲み食べ
カレーライス。

いや…、よく見るとカツカレーです。

いやぁ、久しぶりだね。



毎度のようにご飯の時はカメラが横にあるんです。
食べる前にまずはパチッ。

そんな感じ。

あ、別に仰々しく撮るわけじゃないの。
サラッと。
アッという間。

瞬きするくらいの時間。
んな訳無いな。
もうちょっとかかります。

そんなワタクシなものだからね。
盛りつけする方も結構気を遣うんですね。

「それカツが隠れちゃったから。」



そう言って、もう一皿持ってきてくれました。

テーブルの上にはLEDの照明が一つ。
光の向きを考えてどこから撮ろうか決めていきます。
とか書いたけどね、撮る場所は決まってるの。
ワタクシの席からだから。

それにしても…。
2杯も食べられないなぁ。

そんな心配は要りません。
あくまでも撮影用。
ちゃんとほかの家族の胃袋に収まりますよっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら

2012-09-27 18:30:00 | 飲み食べ
今週は月曜から飲んじゃったからね。
1週間が長いです。

なんて…、そんなことは無いか。
普通ですよ。

至って平凡な毎日です。

でもね、徐々に寒くなってます。
というか寒くなり方が早いかもね。

午後6時。
外はもう真っ暗です。

これだけ冷え込みが増してきたら…。
キノコだよねぇ。

どうかなぁ。
週末でも行ってみましょうかね。
って…。

日曜は秋味まつりでした。
手伝いがあるんだな。



真月の蕎麦。
ああ、また食べたい。

これは向かいの人が食べてた天ぷら。

またね、美味そうに揚がってるの。
カラッとしてさ。
いいなぁ。



これはぶっかけの天ぷら。
サクサクとツルツルの融合だな。

今日は食べる予定が無いので。
美味そうな蕎麦だなってのを思い出します。

それだけでご飯一膳…、ムリだな。



こっちはぶっかけのとろろ。
これもまたいいね。

出来ることなら手当たり次第に食べ続けたい。

それほど蕎麦が好き。



だからね。
やっぱり蕎麦打ちをちゃんと習った方がいいんだって。
道具も揃えてさ。

高いものじゃ無くてもいいんだよ。
そうそう。
何かの本にそう書いてました。
ま、高いお金を出す余裕は無いんだけどね。

家にあるもので。
そうだな、代用が利くんであればそれにこしたことはありませんから。



つゆの作り方と天ぷらかぁ。

それはおばあちゃんに任せます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2012-09-27 12:45:00 | イベント
いい天気が続きます。

今日から長袖のワイシャツになりました。
腕まくりしてるけどね。

いよいよ来週からはネクタイです。



振り返ると長い夏だったのか、短かったのか…。
むちゃくちゃ暑い日もありましたから何とも言えませんけどね。
過ぎてしまうと寂しいものです。

ああ、また寒い冬が来るんだな。

なんて…、ちょっと早過ぎか。

昨日はバンドの練習日でした。
前回は18日だったから1週間ぶりです。

一歩も前進しておりませんでした。
特にワタクシ。
何も覚えて行かなかったなぁ。

反省します。

同級生のお宅では奥さまが夕食を用意してくれます。
毎度毎度すみませんです。



ボンゴレ。

ですよね。

ワタクシ、パスタには目が無いの。
嬉しいですなぁ。
ついつい、食べ過ぎちゃう。



そしてほら。
万人に受け入れられる唐揚げだもの。

もうね、手が出ちゃう。
しかも何度も。



今日から真剣に音源を確認しますわ。
まずは原曲を覚えないとね…。

ってそこからかい。



あと1週間。
頑張りますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食い過ぎ

2012-09-27 07:00:00 | 飲み食べ
そうそう。

22日の土曜の夜。
頭がガンガン、胃がムカムカでした。

もう…。
札幌まで来て。
困ったもんですね。
家族にも迷惑かけちゃった。
すんません。

原因は何でしょう?

ビールは小さめのカップに2、3杯だし。
食べものだってそんなにお腹いっぱいになるほどでも無いし。

スイーツのお店まで歩いたりして運動もそこそこ。

かえってお腹が空いてるくらいだもの。



いやいや。
食べたわ。

このケーキ。
2つも食べた。

ああ、それに食べる前の夕方、窓を開けっ放しで寝たの。
後で気づいたけどさ、少し寒かったもなぁ。
風邪か。

そうかも。



どれもしっとりしていて美味かったです。
クレープのような感じですね。
大きいから1コで十分だわ。



なのに…。
欲張って2コ食べたもね。

今思えばね。
それが余計だったんだなぁ。
そのときは食べたいって思ったんだよ。

完全に胃がもたれています。



ああ…。

美味いものを食べて後悔する。

もうバカじゃないの。



最後に登場するこの一品。
プリンなんです。
上はフレークが散らばってますけどね。

これがまた深くてびっしり入ってます。
これを半分で止めておけば良かったんだよなぁ。

って未だに反省し続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンガマン中

2012-09-26 17:50:00 | 飲み食べ
都会のイベント。

こういう食のイベントに行ったのって…。
あ、大きなマチのヤツね。
たぶん初めてじゃないかなぁ。

人に酔っちゃう。



でもね。
オシャレでいいね。
準備期間がたくさんあって、それに伴う予算もあるんだろうなぁ。

ブースがきれいだもの。

トイレは混んでましたね。
特に女性用は順番待ちの列。
ま、それも仕方がないか。
何時間も待つって訳でも無いし。

楽しめてる範囲内ですね。



会場には隣マチ留萌のウニ飯がありました。
繁盛してましたね。
さすがです。

増毛の酒蔵ラーメンも長蛇の列でした。
相変わらず人気です。
いい匂いだけど。
ここまで来て並ぶのもどうかなぁ…。
だよね、今度増毛の店に行くことにしましょう。

それにしてもここの会場。
空いている時間帯ってあるんだかい?



会場を後にして子どものアパートに向かう帰り道。
古っぽい建物が並ぶ小路を通りました。

マチの中なんだけどね。
こういうの好き。
魅力的です。

結構いい匂いがしてたなぁ。



あ、ラーメンガマン中だった。

トホホです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうのも

2012-09-26 12:45:00 | 飲み食べ
たまに…。

こういうのも食べたくなるの。

カップ麺。

ホントはラーメンにするところなんだけどねぇ。
ほら、今のワタクシ。
中華系を食べないことにしてますでしょ。

なので蕎麦なんですわ。

ま、くだらないことかも知れませんが。
ワタクシの…。
僅かですけどね。
心の抵抗なのでございます。
早く平穏な世の中になって欲しいです。

「そんなことばかり言って、おまえは何もしてないじゃないか。」
そうおっしゃる方もいることと思いますけどね。
事実そうですから。
そんなことを議論するつもりも無いし。

だからといってそのための暴力や武力を肯定するなんてあり得ないし。
それはダメなんだな。
負の連鎖だから。

無責任に発言している人もいるようだけど…。
そんなのダメさ。

ダメに決まってる。



緑のたぬき。
たまに食べると美味かったです。
札幌に泊まった時の朝ご飯だったからね。

なおさらかな。

そして近くのスーパーで買ってきたサラダ2種。

ホント便利な世の中になりましたわ。
台所が不要です。
と言うか調理する人が不要なんだな。

ま、それはそれでいいんじゃないですか。



おおっと…。
3分過ぎてました。

ちょいノビです。

そのやわらかさも好き。



ラーメンよりいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の匂い

2012-09-26 07:00:00 | 飲み食べ
札幌の大通り公園とテレビ塔。
絵になるね。

滅多にこの場所に立つことなんて無いんだけどさ。
やっぱりいいところだわ。
車がいっぱい走っていることを忘れさせてくれるもね。

どちら様が考え出したものか知りませんけど…。
素晴らしい財産をいただきましたね。



オータムフェストに行ったついでに。
北洋銀行の本店にも寄ってみました。

ほら、何でしたっけ?
スイーツのお店がたくさん入っているところ。



そんなオシャレな空間にワタクシのような者が行ってもいいんですかね。
少し赤ら顔の小太りオヤジはね。
そんな不釣合いな状況を察しちゃうんです。

極力目立たないよう。
静かに、しずかに…。



美味しそうなお菓子がいっぱい並んでるわ。
これは面白いです。
こんな中で休んじゃったら何時間でも食べ続けちゃうっしょ。
ダメだわ。

魅力あり過ぎ。



中をひと通りくるっと回って…。
一番端っこにあった「ペイストリースナッフルス」で何点か買いましたよ。
結構大きめのケーキ。



まだビールのホロホロ感が残ってますからね。
夜にでもいただくことにします。

何を買ったのかって?
それはこの次にご紹介すると致しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んだ帰り

2012-09-25 23:00:00 | 飲み食べ
今日は暗くなってからピカピカ、ゴロゴロとずっと雷が騒ぎっ放しです。
留萌南部に大雨警報も出されたみたいだし…。

皆さんご注意ください。
なので今晩はお酒を飲む訳にもいかず。
飲んだときのことを思い出しながら書きますわ。

サッポロビール会の帰り道。

一次会の会場がスナック夕華羅だったもんだから…。
ついつい長居をしちゃいました。
気分的には既に二次会だったもね。

ママさん、すんませんです。

で、そこからは各自の好きな場所へ。

あ、真っ直ぐ家に帰るってのもアリですよ。
それが一番健全だから。



そんな中、ワタクシども一行6人が向かった先は…。

ほら、飲んだら何か食べたくなるでしょ。
若い頃はラーメンが普通でしたけど、この年になると蕎麦がいいんだな。
しかも夜に手打ちが楽しめるお店があるの。
増毛もなかなかでしょ。

「真月」

久しぶりです。

ああ、これこれ。
やっぱり真月だわ。

寄って良かった。
ビール飲みながら至福のひとときを味わいます。

ビールはね、アサヒなんだけどさ。
細かいことは気にしない性質だから。

ほら、何でも美味しくいただく主義だって以前説明しましたよね。



つやがあって喉ごしが良くて。
酔っ払っていただくのがもったいないような気もしちゃう。
できないけど正座していただきたい気分。



今年は蕎麦打ち出来なかったな。
いや待てよ。
まだ9月だから。

だけどなぁ。
こんなにサボっちゃったし。
先生に申し訳ないもの。

今までに習ったことをイメージトレーニングしておきますわ。
どっちにしても自分で出来るところまでは日々練習しないとダメだよね。

全ては自分の身になるものだから。



どう?
食べたくなるっしょ。



秋が深まりつつあります。
熱い蕎麦を見て美味そうに思えるもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする