今回の週末。
家族を札幌の病院まで送っていく任務があったことは書きましたけどね。
今の体調はすこぶる良好ですもの診察はあっと言う間でした。
ま、待ち時間も入れると1時間ちょっと、ってとこでしょうか。
でね、週末特に予定の無かったウチの3番目を連れて郊外のスタバでお昼です。
いやぁ、リッチだわ。
こういうオシャレなところって緊張します。
田舎のオヤジには、どこを見ていいかも悩んじゃう。
カウンターで注文するのはわかるのですが、手前にパンとかが入っているところから持っていくのね。
ううーん、そこら辺のルールがイマイチわからないわー。
そしたら温められたパンが来ましたよ。
ワタクシが選んだのはこっちの緑色の方。
パンは全部温かくしてくれるのかと思ったらこれは冷たいままなんですね。
名前は…、なんか難しい名前で説明出来ません。
あ、包み紙に表示されていました。
サラダラップ チキンシーザーって呼ぶんですね。
味は…。
ハマ育ちの田舎者には少し難しい味だったかもなー。
たぶん高級過ぎるのかもー。
皮んところはケンタッキーのツイスターと同じ感じです。
何ていうものなんでしょうか。
そして飲みものも付けてっと。
暑がりなワタクシはもちろん冷たいものをチョイスです。
抹茶の何とか…、シェイクみたいなの。
ダメだ、名前は忘れてる。
ってか初めから覚えてもいないんだけど。
これはカフェオレ?
だと思いますが…。
自分のもわからないんだから、人が注文したものなんて覚える余裕も無いです。
ま、それぞれが美味しくいただければそれでいいじゃないですか。
いちいち覚えなくっても幸せです。
そう書きながらもしっかり撮って来てるカメラオヤジです。
それにしてもこの抹茶の何とかという飲みもの…。
チョコの塊がコロコロっと散らばってておもしろいんですよね。
上にある時はいいんだけどアイスが溶け始めて底の方に移動してきたらいずれはストローで吸うことになるじゃないですか。
少し太めのストローだから大丈夫なハズなんだろうけど…。
何度か詰まったね。
途中までは快調なんだけど急に「んんんーぐっ。」って。
そのたびに「ぷっ」って吹き返したのですが、そんな行儀の悪いことをしても良かったのかなぁ。
あ、もちろん静かにですけど。
気になるわー。
皆さまはどのように対応されているものなのか。
お教えいただければ幸いです。
結局、この日はコレといったあても無いままどうしようかということになりまして。
一番上のコが住むルスツに向かうことになりました。
久々にあての無い旅をしたなぁ。
ま、たかだか6時間くらいですけどね。
さてその詳細は…。
また今度書くとしましょう。