今日、地区地域福祉推進委員会の生活支援事業ボランティアとして参加している会の定例会があり、車椅子の扱い方について講習を受けました。
外へ出て、実際に人を乗せ段差を上がったり降りたり、坂道での対応法など…母を室内で乗せて押したことはありましたが、初めての経験でした
特に段差の上がり降りは、細心の注意と乗っている人に声かけなど適切な対応が求められます。なかなか力が要る作業で慣れるまで大変だなーと、つくづく感じました
乗っている方との対話は、耳に近い所で、同じ目線になってが大切と教わりました
車椅子の開き方・閉じ方やってみないと分からないことばかり…とても参考になった講習で、受けてよかったと思っています
今夜も美しいお月さまもうすぐ満月ですね