月曜日、ボランティア仲間のPさんがカリンを沢山届けてくださいました
早速、以前にスクラップしていたレシピ・新しくネットで得たレシピを参考に甘露煮とジャムに初挑戦
ヘタを取るのが以外に簡単ではなく(梅のヘタのようにポロポロとはいかない)主人にヘルプを頼み
次は表面にまんべんなく竹串で穴を開け(皮が破けず、味が浸みやすい)
これが二人で約1時間30分かかった
茹でこぼし、水に1時間ほど漬けあく抜き、それからジャム用は刻んで(やはり時間がかかりました)煮ました。
おかげで甘露煮600g・ジャム1キログラム出来上がり
娘たちとPさんにはジャムをお礼に送りました

早速、以前にスクラップしていたレシピ・新しくネットで得たレシピを参考に甘露煮とジャムに初挑戦

ヘタを取るのが以外に簡単ではなく(梅のヘタのようにポロポロとはいかない)主人にヘルプを頼み

次は表面にまんべんなく竹串で穴を開け(皮が破けず、味が浸みやすい)


茹でこぼし、水に1時間ほど漬けあく抜き、それからジャム用は刻んで(やはり時間がかかりました)煮ました。
おかげで甘露煮600g・ジャム1キログラム出来上がり

娘たちとPさんにはジャムをお礼に送りました
