キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

お墓参り

2015年12月20日 | 日記

冬晴れの今日、お墓参りに次女とおチビちゃんと4人で出かける

お花には、庭のセンリョウ赤、黄と葉蘭を加えた。道路は意外に混んでいなくて、いつもよりスムースに早く到着。

お墓のお掃除、手始めは雑草取り、冬の雑草は根が深く、抜くのに苦労したが、根の先まできれいに抜けると「ヤッター!」と嬉しくなる

帰路、買い物に寄り、一旦買い物を家に持ち帰り、昼食はおチビちゃんの大好きな「おすし」

衣料店に寄って、ダウンコートを買う。思いがけず主人とペアルックになってしまった

次は、おチビちゃんのブーツを買いに行った。暖かそうなブーツをすぐに見つけ、主人も愛用の靴の色違いを注文して帰って来た

とっぷり日も暮れて寒さがぶり返してきたよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2015年12月19日 | 日記

PCボランティアの日、今年最低気温の朝、快晴

昨夜、就寝時間が午前1時過ぎ、そのせいで少し寝坊して6時30分に目覚めた

これが尾をひいていつもより10分程遅れて到着ボランティア仲間が準備を終えてくれていた。ありがとう

12時30分仕事を終えた、今年の仕事納め!「良いお年をお迎えください」挨拶して帰路へ

ボランティアして以来、一番早い仕事納めです。

昼食後コーヒータイムナンキンハゼの整枝をする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外回り

2015年12月18日 | 日記

快晴大物洗濯・布団干しなどを済ませて、何軒か外回りの仕事を片づけることにした

手始めは郵便局、おチビちゃん達へクリスマスカードを送る次は調べ物、1時間半ほど丁寧に質問に答えて下さった、感謝!

駅ビルでパンとクリスマスケーキ用オーナメントを購入

続いて新年用お酒を買いにいつもの酒店へ、サービスで恒例の日めくりカレンダーをいただく。

一旦帰宅して、布団・洗濯物を取り入れ昼食をとって、手製のラッキョウ漬けを届けに行ってから、車のディーラーへ、カレンダーをいただいて帰路に着く

短い冬の日は、もう薄暗くなって来ていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬並みの

2015年12月17日 | 日記

寒気が南下して来たせいで、寒い一日になった

9時の予約で、美容院に行った

この前、白内障の手術に備えて、短めにカットしてもらっていたので、今日は、整えるだけのようなもの           

気持ちも軽やかに帰宅

午後からは、忙しさにかまけて作れなかった筑前煮・即席漬けを作り、食器棚1段目の掃除もした

明日は快晴の予報雲が切れかけた夜空に星が光っていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を買った

2015年12月16日 | 日記

東京に出かけた

所用を済ませ帰路、駅前のロータリーを通り抜けようとした時、「宝くじ」の看板が目を引いた

一旦は、通り過ぎようとしたが、なんとなく気になって…これも一つの暗示かも

戻って買ってきました30枚。

夢を買いました買わなきゃ夢も見られない

といつもこの調子で宝くじを買っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期設定(電話機処分)

2015年12月15日 | 日記

古い電話機を処分することになり、入力していた電話帳を消去しなければならい。

取扱説明書には、1件1件の消去方は記載されているが、全件消去方は記載なし仕方なくサービスセンターに問い合わせた

約11年前の購入時は、現在のように電話帳リストを悪用することなど無かったので、処分時に消去する必要は想定外だった

全件消去方はないので、代わりに購入時の初期設定に戻す方法を教えてくれた。

11年という歳月の間に、世の中は随分変わってしまって…カナシイことに…

新電話機の取扱説明書には、全件消去方はシッカリ明記されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼ剪定

2015年12月14日 | 日記

黄葉したナンキンハゼの枝を剪定する。

もう少し早く剪定したかったのだが、雨のせいで伸びてしまった今朝明るくなるのを待ちかねて始めた

途中、細かい雨が降り出したが続行。1時間ちょっとかかった。

後の掃除は、午後からはじめたが、4時半暗くなりかけたので、黄葉した葉を堆肥にするためコンポストに入れ、残りは明日に持ち越し。

暖冬の所為か、剪定は1週間ほど遅くなっている。年最後の大仕事でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロノーム

2015年12月13日 | 日記

ピアノの練習で、久しぶりも久しぶりにメトロノームを使って、狂ったテンポを正常に戻すことになった。

なるべくならメトロノームは使いたくないかえって気になってテンポを崩すことになる

おまけに3拍目にチンが入るように設定してとの指示。

仕方ない心を入れ替えて練習に精を出すことにした

苦手は苦手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔だんだん弁当

2015年12月12日 | 食べ物

PCボランティアの日、先週同様午後からの会議がある。

お弁当を作って行く、久しぶりに「海苔だんだん弁当」にすることにした

おかずは、シラタキと牛肉・タマネギ・インゲンのすき焼き風煮。

こちらも久しぶりの寝坊をして、6時半に眼が覚めた海苔段は2段、間にオカカを挟み仕上げは梅干し。

ブロッコリーと茹で卵も色合いに添えて、出来上がり。当然、美味しくいただきました

帰宅後、新電話機のナンバーディスプレーの表示がおかしいので、問い合わせて解決

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話機買い替え2

2015年12月11日 | 日記

昨夜、新しい電話機の梱包をほどき、取り替え開始と思った矢先、「あれ

子機が2台出てきたのです子機1台のを購入したのに…お店も閉まっている時間…仕方ない明日確かめよう。

今朝、店に行きその旨伝えると、応対してくれた店員が梱包の箱を見て「子機1台のものですよ」と言う。

開けてみて、私が2台の子機と思ったものを出して、「間違いありません、これが親機でこれが子機です」

新しい電話機の親機はコードレスだったのです

今までのがコード付きだったので、早とちりもいいところ、お粗末な一席ってところでした

昼食後、取扱説明書を見ながら、無事取り付け終了、さっきまで電話帳リストを入力していました、あと3分の1はまた明日。ヤレヤレです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする