日本には初めて鹿児島に渡ってきたと言うことで薩摩隼人の「はやと」と名付けらた。
つる性の瓜で洋なし型をしている。漬け物・炒め物・煮物などにして食べる。
中でも炒め物がオススメです、皮は剥いても剥かなくても良い。細切りにして炒めます、瓜本来の甘みがあるので砂糖・ミリンは控えめに。
淡泊で癖が無いです。
日本には初めて鹿児島に渡ってきたと言うことで薩摩隼人の「はやと」と名付けらた。
つる性の瓜で洋なし型をしている。漬け物・炒め物・煮物などにして食べる。
中でも炒め物がオススメです、皮は剥いても剥かなくても良い。細切りにして炒めます、瓜本来の甘みがあるので砂糖・ミリンは控えめに。
淡泊で癖が無いです。
最近のお気に入りは、「くっつかないホイル」です。
魚焼きグリルの使用後掃除を思うとついつい「焼き魚ヤーメタ!」となっていたのが、このホイルが出てきたおかげで復活。
オススメです!
フライパンに敷いて、魚の干物など簡単に焼けますよ。
シーズン初めての豚汁を作った。
いつも少し多めに作る、具も大きめに切る、今日はニンジン・大根・里芋・こんにゃく・ゴボウ・豚肉。
カツオでだし汁を作っておき、材料を入れた鍋にだし汁を加え煮て、途中灰汁をすくい取りながら煮る。
味付けには味噌2種を使い、あげるまぎわにネギを加えて出来上がり。
七味唐辛子を振っていただきまーす
久しぶりに陽が射した
2階の掃除、和室洋室と掃除して、最後の洋室(パソコン部屋として使っている)でちょうど正午のチャイムが聞こえた
昼食後、月桂樹の剪定をする、葉は料理の香辛料ローリエとして使う、毎年この時期神戸の妹達とお友達にネットに入れて吊して使えるようにしてプレゼントする。
良い葉を選ぶ作業が思いの外時間がかかる。あと半分は明日にまわして作業を終えた。
剪定とこの作業中、月桂樹の良い香りがして心地よく仕事が進みます
昨日、吉祥寺に親睦会出席の主人とは別行動で行ってきました
D街でブラブラ、有名な最中を最初にゲットして、百均で予定表になるカレンダーを見つけ(d店では取り扱ってないので、これを見つけるのが第1目的)ほか可愛いメモもね。
昼食は、駅ビルの地下街レストランでM寿司を見つけ20組ほど待たねばならなかったけど、主人の会が終わるまでには時間があるからと待つことにした。
13時20分頃カウンター席に通され、ゆっくり愉しみながら食べて最後に看板の穴子寿司が出て食べ終わった時、主人から待ち合わせ場所に到着の電話、大急ぎでデザートのアイスクリームを食べ店を出た。
主人と合流したものの、まだS店の牛カツとコロッケ、T店の揚げカマを買っていないしばし待って貰って大急ぎで調達してきて帰路についた
吉祥寺ブラブラは楽しいです
昨日、プリンターインクが無くなり交換した。
先ず、「シアン」続いて「マジェンタ」
「マジェンタ」を交換し終えてふと右手を見ると、中指第1関節手のひら側にべっとり一文字に赤紫のインクがついている
洗面所で石けんをつけて洗っても消えない、薄くもならない、ベンジンでもだめ
検索してみたらシャンプーで洗えば落ちるという、シャンプーをつけスポンジでしばらくこすってみました、少し薄くなりました。
夕食後食器洗いをし終えてみると、ずいぶん薄くなっていました。今夜もう完全に消えています、食器洗い洗剤の効き目のようです