NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

ウミガメ

2013年11月05日 | インポート
Pa270816
ウミガメ

10月からずっとウミガメとの遭遇率ほぼ100%。もう5日間も遭遇しています。自分が行くところと一緒なんでしょうね。最初は自分が近づいたら、深く潜って避けるような感じでしたが、直近では同じ高さですれ違いました。ちょっと慣れたか??

どうも最初はライトが気になってたのか、カメラのライトを点けてると、避ける感じがする。ライトを消して接近すると、すんなり近づけます。気のせいかもしれないですが。

このウミガメ、とにかくデカイ。水中での写真は、遠くなると青にかぶる(青が一番吸収されない色のため)のですが、青にかぶるぐらい離れていますが、なんとかフレームに収まるほど(そんなズームしていない)。マスクを介して見ると約1.3倍ものが大きく見えることを考慮してもデカイ。

この動画ではいきなりダッシュして去っていきます。
http://youtu.be/9GsuI2kpVzA

OLYMPUS TG-2 佐多 スキンダイビング


maki-amp

2013年11月05日 | インポート
Dsc_4907
maki-amp

お嫁に行ったmaki-amp。自作真空管アンプ。

初段を6SN7GT、出力段を6AQ5とし、増幅回路は差動プッシュプル方式。定電流回路を作り、各真空管への電流値を固定しています。よって、真空管のばらつきがあってもプッシュプルがうまくいくようになっています。

設計で問題になったのが、低能率スピーカーと組み合わせるためにどうゲインを稼ぐか。できれば初段をもっとハイμな真空管にして稼ぎたいけど、6SN7GTのようなμは小さいけど、内部抵抗が小さい真空管は音楽信号をロスなく伝えるには有利。パワーについては、6AQ5をUL(ウルトラリニア)接続とし、ビーム管で動作させ、大きなパワーを得ています。

結果は大成功。パワー感も繊細さも兼ねることができました。やや大きな音量で鳴らすジャズや吹奏楽がとてもリアル。ボーカルもいい。

アンプビルダーなら、初段は形の小さいMT管、出力段に大きなGT管という構成で普通は考えますが、6AQ5という小粒だけど、オーディオアンプに使うと優れた真空管があるので、これをまず使うことを考えて、初段にGT管を持ってきて、シャーシの正面に持ってきました。

世界にひとつしかないアンプ。自分の手元から去るのはちょっと寂しいけど、使ってもらえるとありがたい。