NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

高隈山 御岳山頂より

2013年12月09日 | インポート
Dsc_5100
高隈山 御岳山頂より

「山から君へのメッセージ」実地踏査。夜はずっと雨が降っていましたが、朝は晴れ。やや雲が多いものの、朝日を見ることができました。

当日もこのように晴れて欲しい。今のところ、2年連続でこのような朝日を見ることができています。

Nikon D3 + Ai Nikkor 20mm f3.5s



講習中

2013年12月05日 | インポート
Dsc_4988
霧島山岳会 講習中
鬼岳でアルパインクライミングの講習を行っているところ。ここはあらゆる技術講習ができるとてもいい山。ここまで登るまでが、かなり疲れますが。。。

登山は、計画、体力、生活、登攀などの技術がありますが、総合的登山の能力はすべてを網羅しなくては成り立たないと思います。やったことないことならば挑戦しなければ永遠にできない、総合力も身につかないです。

何事もチャレンジ精神、大事ですね。登山だけのことではなく。

Nikon D3 + Ai Nikkor 20mm f3.5S





ふたご座流星群

2013年12月05日 | インポート
2002002
来週末に極大日を迎えるふたご座流星群

でも月の影響が強く、観測条件は最悪。1年のうち、多くの流れ星を眺められるのは、夏のペルセウス座流星群とこのふたご座流星群ですが、ペルセウス座流星群は夏ということもあり、悪天候が多いので、期待できるのはこのふたご座流星群ということになります。月明かりの影響が少なくなる日の出前に眺めてみましょう。

写真は、約5分の露光で多数の流れ星が写ったもの。熊本・阿蘇にて。2002年から付けている私の記録では、一晩(観測約4時間)で86個見たのが最も多い記録ですが、このときは、実はそれほど多くなかった。でも明るいのが多く、雷が光るように爆発して落下するものもありました。

ちなみに、使ったフィルムは、ネオパン1600スーパープレストという高感度フィルムでしたが、天体写真以外でもなかなかいい調子(粒状感のある)の写真が撮れたのですが、もう製造中止になってしまいました。今は代用として、ネオパン400プレストを増感処理しています。

Nikon New FM2/T + Ai AF Nikkor 28mm f2.8D (NEOPAN 1600 SUPER PRESTO) 熊本・西原村



イシガキフグ

2013年12月04日 | インポート
Pb020864
イシガキフグ

このフグもドボンポイントあたりに住んでいますが、このフグものんびり。正面から顔を見ると、鼻の頭の真ん中に白い斑点があって、かわいい顔をしています。

近づくと、自分のお腹の下に入って自分と同じ動きをすることがあります。そのスローな動きがなんとも。。。

表面にわずかにトゲが見えますが、ハリセンボンの仲間。でも立てることはできないようです。ハリセンボンと同様に無毒なフグ。鍋にするといいけど、デカイから何人分になることか。。。このイシガキフグはまだ小さいですが、成魚は50センチほど。

OLYMPUS TG-2 佐多 スキンダイビング






竜石最終ピッチ

2013年12月04日 | インポート
Dscf0049
竜石最終ピッチ

ここは、フェイスのルートとカンテルートがありますが、カンテルートをフェイスのルートはあまりにも難易度が低すぎ、おもしろさに欠けることもあり、カンテルートを登ります。でもカンテルートは難易度高。しかも前半部分は危険なところがあるため、リードクライマーは一旦ルートからやや離れた高いところのハンガーにヌンチャクをかけてグランドフォールの危険を回避した後に、ルート上のハンガーにヌンチャクをかけるという無理な動きをしなければなりません。

ま、頭を使い、こういう工夫をしながらルートを攻略するのが、クライミングの面白さでもありますね。

FUJIFILM FinePix S5 Pro + Nikon Ai Zoom-Nikkor 28-50mm f3.5S



オリオン座

2013年12月03日 | インポート
Sdsc_5082
オリオン座
真冬にいつも見えているオリオン座。でも朝早くはすでに西の空に傾いています。

オリオン座の上にひと際明るく輝く星は木星。

そろそろふたご座流星群の季節ですが、今年は満月直前に極大日となる最悪の条件。12月の星空は今週末か、月末が見ごろになりそうです。

Nikon D3 + Ai Nikkor 20mm f3.5S



星景

2013年12月02日 | インポート
Dsc_5087
高隈山

朝5:00、高隈山御岳へ出発します。このまま横岳まで縦走。年末の国立大隅青少年自然の家教育事業「山から君へのメッセージ」スタッフで集まり、実地踏査を行います。キャンプ地の状態や、登山道の様子の確認と整備、安全確認が主な仕事。真冬にキャンプしながらの縦走は、小学5年生から高校生までの子どもたちにとってはとても過酷なものになるため、スタッフによる安全のための事前の作業はとても大切。前日は、キャンプ予定地でテント泊。風がなくとても快適な夜でした。

夜中ずっと雨が降っていましたが、朝出発するころはこの通り。平岳の向こう側にすばる(プレアデス星団)が沈んでいきます。山の向こう側が明るいのは、薩摩半島(鹿児島市)の明かりのため。

Nikon D3 + Ai Nikkor 20mm f3.5 高隈山 御岳 テレビ塔



ヤーンキレットへ

2013年12月01日 | インポート
Dsc_4981
暗くて険しいサウスがリーの頭からヤーンキレットへクライミング。ここの最初のハンガーが遠く、クライミングシューズならフリクションで乗り込めそうなところですが、軽登山靴で行ったので、フットホールドを使って乗り込まないとハンガーにヌンチャクをかけられない。。後続も苦労しながら続きます。

Nikon D3 + Ai Nikkor 20mm f2.8S



鬼岳

2013年12月01日 | インポート
Dsc_5002
鬼岳

霧島山岳会のバリエーション講習を鬼岳で行いました。

この景色はいつ見ても飽きないです。

初外岩で鬼岳って会員もいるけど、こんなフィールドがあり、ここで練習ができるのがすばらしい!

山の先輩たちが開拓してくれた貴重なフィールド、大切にしていきたいですね。

Nikon D3 + Ai Nikkor 20mm f2.8S