たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

今日の山場は後半で

2011年01月27日 | 日記

一日の仕事を終え、外に出たら雲ひとつない空が一面に広がっていました。日高の尾根沿いから天空への彩は何とも言えません。この前飛行機から天空を撮ったときと少し似ています。こんな澄み切った空ですから、明日は少し寒いかもしれません。テレビの天気予報では、明日の十勝の最低気温は-16℃と出ていました。

                        

我が家の今晩の一品は、鍋でした。奥さん、アキアジのイズシをつくるためさばいたアキアジのあらで豪快な(仮称)十勝鍋を作ってくれました。食材はご近所の実家の農家さんから頂いた、レッドムーンというイモ、奥さんの実家からもらった大根、アキアジのあら(コラーゲンたっぷり)など、オール十勝食材の一品だったもんで、石狩鍋でなく、十勝鍋としました。が、食材にはもう一つ大事なものが使われていました。沖縄で買ってきた島ラッキョウの緑葉部が入っていました。沖縄と十勝のコラボレーションなもんで、我が家ではこの鍋を「友好の鍋」と命名しました。

                        

一日の仕事を終え、仕事場を離れてからが今日一番の快感でした。