今日は強風吹きまくりの十勝
アジト菜園作業第3弾
種まき前の
床づくり作業に行きました
仕事をしに行ったんだか
野鳥観察に行ったんだか
おじさんの気持ちとしては
野鳥観察をして
作業のモチュベーションをあげるの心
タンチョウのヒナ
今日も逢えました!
思いだしたんですよね
昨年は
タンチョウのヒナと同じころ
オジロワシのヒナも見たことを...
いましたよ
オジロワシのヒナ!
遠くからしか見れなかったけどね
近くに行ったら
巣の中に隠れてしまって
1時間も待ったけど
近くでは逢えませんでした
タンチョウ
オジロワシのヒナ
ごらんください!
タンチョウから
川の中を歩いていたタンチョウ
今日もいるな
いや~ビックリ
タンチョウのヒナ
泳いでます!
ブルブル(はしてなかった)
ビックリさせてゴメン
それにしても
ヒナは泳げるんだ
親鳥が泳いだのを見たことはありません
何かもらうのかな
親の脚と比べたら
巨人と小人のようです
何か見つけたのかな
水の中に嘴を突っ込み
何か見つけたのかな
自立心おう盛!
両親に見守られ
ほほえましい光景
いい!
育ってね!
おじさんが心配しているのは
キツネなどに襲われないかが心配
親が必至で守るとは思いますが...
午前は
タンチョウのヒナ観察
菜園作業を終えて
午後3時ころ
オジロワシの巣を観察に出発
林を出て見通しのよいところに出て
遠くから(120mくらい)
巣を観たら
動く影2つ
ズームして撮ってみたら
ゆっくり
近づいていきました
オジロワシのヒナ
いました!
孵化したんだね!
おめでとう
ヒナは口を開けています
親鳥が巣にいることから
エサをもらっていたんでないかな
小さくてよく見えないけど
ヒナとは言え
鋭い目と口
ヒナの写真はここまで
気が付いて
親が巣を離れたら
ヒナも巣の中に雲隠れ
5時まで粘ったけど
一度も顔を出しません
親鳥でも観賞しよう
精悍だな!
5時になったので
ヒナの観察はあきらめ
振り返り
振り返り...
と...
動いてる!
ズーム
オジロワシのヒナに
見送ってもらいました
同じ時期に生まれたヒナ
タンチョウはもうあっちこっち移動
自立心もおう盛
一方のオジロワシ
まだ巣の中
エサも親に頼るだけ
ヒナの時間を
地上で送る
木の上で送る
おかれた環境で
育ち方がこうも違うんですね
どちらもしっかり育ってね!
どんな生き物でも子供が育つ姿は良いですね!粘りの根性にも拍手です!☺️popra
こんばんは。
子どもは、真っ白で
世間に染まってないので、
かわいいですね。
野鳥観察好きなんです。
時間はいくらあっても足りません。
根性はないのですが。
そういうことです(笑)