9:30からの会議に行く途中
農道から日高山脈ウォッチング
今日は天気も良く
空気も比較的澄んでいて
日高山脈がきれいに見えました
しばし日高山脈に見惚れていました
ちょっと欲張って
大きめに表示し
主な山を紹介します
このように晴れている中
おじさんはここからこんな山々を見ています
こんな山脈を少し切り取って見てみます
十勝幌尻岳と札内岳です
剣山と芽室岳が見えます
幌尻岳です
日高山脈の最高峰
2052m(2053mと表示されていることもあります)
幌尻岳の右にある山は
妙敷山(オシキ山)です
一番最初に表示した
山名を表示したものに近い日高山脈
左端には十勝幌尻岳が半分だけ見えます
そろそろ行かなきゃ
再び剣山と芽室岳
今日行われているサイクルイベント
東大雪幌鹿峠あたりも雲が見えません
素晴らしい景観の中で開催されているものと思います
会議が行われる施設の花
コブシ? モクレン?
会議が終わって外に出たら
暖かな陽気でしたが風が強くなっていました
天気は相変わらずいいので
サイクルイベント主催者スタッフさんに電話をしてみました
天気がよくて
素晴らしい景観の中での
イベントになっているとのことでした
ただね...
寒いわ...ということでした
12時少し前でしたが
最後の人たちが降りてきているとのことでした
皆さん
北海道で一番最初のサイクルイベント
堪能できましたか
安全とコロナ対応に気を抜かないでね...