こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
節電対策からエアコンをきっている会社やご自宅も多いと思います。今日のような冷え込みにはきついですよね。JRも電車の中は暖房がストップ。
そんなときは肩甲骨を動かすピラティスでカラダの中から温めていきましょう!
早速ご紹介です。
ゴルフピラティスのストレッチでもおなじみですが・・・
①両足をそろえて立ちます。
②両腕を頭の上に伸ばして両手を合わせます。掌までしっかり押し合いましょう!(ここがポイントです)できる限り肘も伸ばします。できれば耳の後ろに両腕がくるといいですね。
両腕は伸ばしていますが、肩の力は抜き肩甲骨も下げるように、そして腰をそらせないようにしっかりお腹を背中の方にひきこんでおきます!!
③鼻から息を吸って背骨を伸ばします。口から息を吐きながら斜め右に両腕を伸ばしましょう。左足はしっかり床を押し、お腹を中心に左足と両腕で引っ張り合います。右に傾けるのではなく、斜め上に引っ張り合います。左わきを伸ばすと同時に肩甲骨を刺激しています。
④息を吸って元の位置に戻り、背骨を真上に引き伸ばしましょう。息を吐きながら両腕を斜め左に伸ばします。右足で床を押しておきます。
⑤息を吸って真中に戻ります。ここまでで1セット。3セット行います。
⑥3セット終わって真中に戻ったら、息を吸って背骨を伸ばし吐きながら左腰を左側にプッシュしてから両腕を斜め右側に引き延ばします。さらに左脇が伸びるのを感じてください。決して斜め右に倒そうとしては×。カラダをまっすぐ横に倒すようにしましょう。無意識に行うと斜め前に倒れてさらにゆがみとなってしまいます。倒そうとせず引き伸ばしてください。脇をシッカリ伸ばしましょう。肩の力も向いておきます。
⑦息を吸って真中に戻ります。同じように右腰出右側にプッシュしてから両腕を斜め左に伸ばします。
⑧息を吸って真中に戻ります。ここまでで1セット。さらに3セット行います。
いかがですか?かなり体が温かくなってきたのではないでしょうか!?
肩甲骨の周りの筋肉は赤い筋肉なので、代謝が良いため、また肩甲骨の周りはインナーマッスルが多いので、カラダの中から刺激されて温まってきます。
肩こりも解消され、わき腹も伸ばすのでくびれにもつながりますので、一石三鳥!?
これでは物足りないという方は、両腕を交差して両手を合わせてみてください。中にはこれだけでも肩甲骨周りが刺激されて熱くなってくる方もいらっしゃいますよ!!
背中の贅肉も取れてきますので、色々メリットありです!!是非毎日続けてみてください。
呼吸を忘れずに!さらにはお腹を引き込むことも忘れずに!腰をそらしやすいですので気をつけてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします!!
東北地方太平洋沖地震救済支援募金 「TEAM JAPAN#PILATES」
---------------------------------------------
ゴルフピラティススタジオ 「Golcore(ゴルコア)」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613