経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

事業計画

2013-08-06 04:11:43 | 日記
ある事業の計画を検討していたのだけど、どうしても発展しない、そんな結論になりそう。

継続って大切だけど、工夫しながら展開・発展を促さないと、シボンでしまうでしょ。事業でよく陥るのがこんな状況かなー。

事業の成長、それととに意思決定も変えていく・・・、事業計画の考察だけど、予測指向型の論理展開をしっかりやって、何度も繰り返し検討するのがコツかなー。

ただし、思考のツールをしっかり使うことが必要。収束してくると乖離の感覚が狭くなって・・・、でもコレが大きくなってきたらシクジル可能性が高いから、無理っていう判断でしょうよ。

がんばりましょう。


8月5日(月)のつぶやき

2013-08-06 03:36:15 | 日記

実力主義、意味の捉え方はいろいろできるけど、単純に若い頃に出会って、叩き込まれた、そんなことでもあるかなー。まずは自分で闘う、そんな心境を継続して、自分で自分の展開を・・・。


経営工学だけど、自分の知識や技量でムラがあって、やはり気になる感じかなー。今後、この分野の展開って経営デザインの基盤としての認識が強まるだろうし、そして社会の変化に大きく影響していくだろうし・・・。


経営デザインとマネジメント・サイエンスの周辺だけど、ビジネスの技法として浸透する、そんな見方って間違っていないように思えて・・・。要は、経営って文理融合の分野って思っているの。で、自分が黙っていても、もっと展開する、そんなことでもあるし。だけど、数理の教育、やはりきっちりやりたい