経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

MBAの広がり

2013-08-29 04:47:04 | 日記
そう言えば、海事関係だけど、これの発展って経済の強さを意味する、そんな見方もできるかなーと。で、ハブ港として機能している国や地域は、経済に活力があるでしょ。まあ、当たり前のことだけど。

で、気になるのがビジネスの展開なの。MBAの教育が展開してるのって、これも経済の活力を意味している感じで、世界中で取組んでいるでしょ。

で、海事とMBAの組み合わせが気になっている、そんなこと。もちろん、他の国ではあるの、このコースを提供する大学院。海事の教育機関だけで行うのでなく、他のビジネススクールと連携して充実させる、そんな工夫をしているところもあるの。

色々な分野にビジネス・マインドを植え付けて、その分野を強くし経済活動を活性化する、やはり大切でしょうよ。狭い捉え方に固執して、衰退だけというのは悲しいし。特に、海事は国際経営そのものだし。

世界の流れから見ると、もどかしい、そんなことってビジネスをベースに捉えると色々。お医者さんや美容師さんがMBAコースに入ってくる、今やそんな状況でもあるのに。

がんばりましょう。

8月28日(水)のつぶやき

2013-08-29 04:08:56 | 日記