思考し続ける雰囲気がないと,やはりイノベーションって起こらない,そんな気がするの.何も考えないと,それが楽に思えてきて,そのうち思考できなくなって,衰退してしまう,ということに.
組織がダメになるのって,どうもそんなストーリーがあるかなーと.要は,企業の経営とかだけど.
だけど,思考する力のある企業って,必ず新しいことを考え出して,それで復帰する,そんなことでもあるかなーと.システムズ・データの思考ツールだけど,企業内で広まって考える力が蔓延すると,イノベーションに繋がる,と感じているの.
結局,TQMの原理ってこんなことなんじゃないかと・・・.
頑張りましょう.