Thinking ways for solving issues based of finance are significant, and the methodology means the application of the mathematical theory.
金融のリスクだけど,コレをしっかり導くのって,数学を使って解析しないとできないの.で,ココイラをまとめている,という状況.逆に考えると,信頼性解析でもあるの.理論としては,エンジニアリングで使っているのと繋がる,そんな構図でもあって・・・.
経済,エンジニアリング,医療・・・などの社会システムでのリスク・信頼性の評価だけど,すごく重要でしょう.で,確率・統計を使った数理手法の構築が基盤なんだけど,デザインと予測(未然防止),そして組織での知識創造(協調知識の形成過程)を技法として導くことも同時にやって行かないと,解決のための方法論にならないの.
もちろん,こういった全体は質のマネジメントとも絡んでいて,何しろ,もっともっと発展させて行かないと,安全・安心な社会が見えてこない,ということでしょうよ.
コツコツ,コツコツ,コツコツ・・・,飽きずに数式を追って,オリジナルな技法開発を続ける,結局はそんなことしかできないけど,でも,コレがベースでしょうよ.学問に確信を持つ,そんなことって努力が必要みたい・・・.この業界では,途中で投げ出す,そんな方々も多いのだけど・・・.
頑張りましょう.