経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジョンの大切さ

2016-09-18 23:20:57 | 雑感
組織だけど,ビジョンの方針がしっかりしていないと,やはりまとまりがワルくて何も創成できない,ということに.

だけど,ビジョンの共有認識って厄介でもあって・・・.そもそも描かれたビジョンがわかり難いと混乱するだけだし.

アイデンティとストーリーってビジョンの共有認識の中に含まれていて,このアタリのことが顧客にまで浸透すると,どうも企業って強くなる,という気がして.まあ,品質経営の原理でもあるけど.

品質経営のマネジメントだけど,経営学をしっかり理解していないと展開できないの.

頑張りましょう.

関西シフト

2016-09-18 09:13:32 | 雑感
開発や戦略の立案,それに設計といった知的創造の環境だけど,関西って凄くやり易い,そんな環境でもあるの.あくまでも主観なんだけど,20年ほどこっちに住んでジワジワとわかってきた,そんなこと.

要は,個人的には関西シフトという,ただそれだけのことなんだけど,まあ,良かった,というだけのこと.で,どうも勢いを感じるのがビジネスなの.関西と言っても広いのだけど,でも,開発の拠点はやはりアノ辺りかと.これ以上,まあ,言わないけど.

と,只今,ある地域に着目している,という状況.

頑張りましょう.

9月17日(土)のつぶやき

2016-09-18 03:42:35 | 雑感

実践経営における知識科学と数理科学の探究

2016-09-18 02:35:43 | 雑感
経営工学系の学問体系だけど,経営システム科学や管理科学での知識科学および数理科学,それに意思決定科学と絡んでいて,アレコレと整理したい気分でもあるの.個人的には技法として同一って考えているのだけど,対象で捉えるとやや違う気もしていて・・・.

エンジニアに拘るなら,経営工学を掘り下げて,こっちを実践と理論をベースに研究したい,ということでもあって・・・.だけど,教育となると,経営システム科学あるいは管理科学という位置づけを明確にして取り組む,ということで・・・.まあ,ココイラはどうにか整理がつくのでしょうけど.

でも,本気でやりたいのって,やはり,実践経営における知識科学と数理科学の探究,ということかと.知識科学と数理科学だけど,併せたものってデータサイエンスであって・・・.

結局,経営統計,ビジネス・アナリティクスが重要,ということでもあって・・・.

頑張りましょう.



ジョイ・オブ・ワーク

2016-09-18 01:25:36 | 雑感
地域活性なんだけど,地域のアイデンティティをストーリーで表現できる,そんなアタリが大切って感じているの.それと,ソコでのジョイ・オブ・ワークの形成をビジネスの原理で構成する,というやり口も必要,という気もしていて.

品質経営の技法だけど,地域活性の要にする,というやり口って悪くない,という感じでもあって・・・.アレコレと考えている,只今,そんなこと.

頑張りましょう.