経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

リスク・アナリティクス

2016-09-24 05:51:07 | 雑感
システムズ・データの技法だけど,リスク・アナリティクスを基盤に組み立てるのが良いかと.もちろん,ビジネスに着目して,ということ.

ベイズと機械学習,それに情報量規準というアイデアの骨格を大切にしながら,実践での応用を開拓する,というやり口なんだけど・・・.

頑張りましょう.

ビジネス・データのサイエンス

2016-09-24 05:25:17 | 雑感
経営に関わるデータ・サイエンスだけど,今後の展開をアレコレと目論んでいる,そんな企業さまって多いでしょうよ.要は,クラウドと機械学習,それにモデリングが融合して,高度な計算科学を駆使しながら,膨大なデータから予測推論による意思決定のサポートが可能になる,ということでもあって,確かに応用のアイデアも様々で,期待も高いし・・・.

だけど,ココイラの技法開発となると,まずは人の養成が必要なんだけど,難しいことが色々あって・・・.個人的には,経営の方から文理融合の能力を持った方々を主にしてココイラのことをやって行きたい,という気持ちが強いのだけど,でも,まあ,やはり数学の壁ってあるし,それに応用するビジネスに関しても実践となると厄介なことが多くて・・.

と,まあ,困難なことって多いけど,前向きに努力する,という地道さで乗り切るしかないかと・・・.

頑張りましょう.