経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経営統計科学

2016-09-26 23:13:28 | 雑感
経営統計科学だけど、別の言い方をすればビジネス・アナリティクス、というだけなんだけど、でも、今後の発展って凄く期待できる、そんな分野でしょ。海外の大学だけど、ビジネス・スクールでココイラのコースが設置されている、という状況なの。

実は、個人的にはビジネスに凄く拘っていて、対象をしっかりさせておかないと統計科学の研究って行き詰る、という思いがあって、それで、まあビジネスに執着?している、という次第。特に、リスク解析をベースにして・・・。

だけど、やはり、情報科学と数理科学の考究も同時に行う必要もあって、このアタリの基盤をもっと固めようかと考えているの。まずは、並列コンピュータを自在に使う、という状況を構築しないといけない、ということで・・・。

頑張りましょう。




姫路

2016-09-26 12:59:36 | 雑感
ポスター発表のために姫路にいる、という状況。

ベイジアンモデルと機械学習の研究なんだけど、研究対象のベースは経営科学。

やはり、このアタリの研究は捨てられないし、まだまだ探究を続ける気持ちがいっぱい、という具合。

だけど、ココイラって人工知能絡みで、流行でしょ。今回のポスター発表でも機械学習に関係したものが数件あって・・・。

9月25日(日)のつぶやき

2016-09-26 03:34:12 | 雑感

説明会

2016-09-26 00:50:41 | 雑感
三宮でのMBAの説明会なんだけど,お休みの日に来て戴いた方々には感謝,という気持ちでいっぱいで・・・.だけど,ホント,社会人の方々への経営専門職教育に関心が持たれているし,ひたむきに努力を積み重ねておられる方々が少なくない,という状況って頼もしい,ということでもあるかと.

個人的には,ビジネスの原理を使って社会の進展に貢献する,という姿勢って,やはりワルくない,という思いが強いの.だけど,ビジネスの原理をしっかり理解して,キャリアを形成する,ということって,実際にやり続けるには厄介でもあるでしょうよ.

実直に,何しろ地道に,常に理論と実践を交えながら,懸命に続ける,ということが賢明かと.

頑張りましょう.