mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

無理やり身軽になりました!

2012-06-25 19:40:27 | 日々の出来事

骨折して1か月半が経ちました。

今日、病院に行って、ギブスが取れるはずだったのですが・・・担当の医師は「順調だね! 後1週間したら自分でギブスとっていいよ!」

「えっ? 今日取ってもらえるんじゃなかったのですか?」  「あんた歳幾つ?」  「はい、もう6?才になりました」

「じゃ、1週間後。 もう病院にこなくていいから・・・」  「はっ? 自分で取るんですか・・・?」


後は何も言えませんでしたが・・・・・・心の中で叫んでました!

普通、病院でギブスを外して手の状況を確認し、今後の指導をするんじゃないですか?

リハビリはどうするのですか?!



「次回ギブスを外す」と別の医師は言っていたのです(毎週月曜日に言っていたのに毎回担当医が替わっていました)

私は即座に、帰宅したらギブスを外すことに決めました。  

写真でも分かるように、固い石膏を握りしめていたので指の関節辺りには瘤が出来そうになっています。

ギブスの中は痒くて痒くてたまりません!


こんな事もあろうかと、夫に頼んで太極拳仲間のおばさんにリハビリの可能な治療院を教えて貰っていました。

 夫が包帯を取り、ギブスを外してくれました

手の形も変わったように思います


 

浅はかにも私はギブスを取ると骨折前と同じように動くと思っていました。リハビリのできる所まで探していたことと少し矛盾しますが・・・、
ギブスを外して身軽にはなりましたが、以前の自分の手とは思えないくらいに、痺れがあったり動かすと痛かったりします。

特に手首が自由に動きません(1か月半も固定していたの仕方のないことですが)。 

横にも、上にもちょっと動かすと痛みが走ります。 レントゲンでは問題ないのです!


今日から普通に生活できると思っていたのですが、もう暫く夫のお世話にならなくてはならないようです。

左手さんにも、もう少し頑張ってもらいましょう!






暫くゆっくり動かしていると、ハサミが持てるようになってきましたので、伸び放題になっていた夫の髪を散髪しました。

右手さん、復帰の大仕事は何とか上手くできました!


明日からリハビリ・・・頑張ります