最近は朝夕がとても冷え込んで・・登校時には耳は切れそうに痛く、手はちぎれそうに冷たいのです
夫が緊急帰国した際に長女の家に行き過ごした時・・孫が部屋の片づけを始め、不要な手袋を貰ってきました
こんなのを捨てるなんて勿体ない! と、夫と二人で使うことにしました
日本では断舎利と言う物が流行っていて・・私から見るとまだ使えるものでもどんどん捨ててしまいます
左の手袋などは使った形跡がありません・・福袋か何かに入っていたのかなぁ
中国ではまだ使えるものが捨ててあると、拾って行ってくれる人がいます
先日も使い古した台拭きをあまりにも汚れてしまったので捨てました
きちんとゴミ袋に入れて捨てたにも関わらず・・その台拭きを用務員さんが拾い出して使っているのです
私は余り捨てるのは好きではないと思っていたのですが・・まだまだ贅沢なのですね
タオルなども汚くなったらすぐに雑巾にしますが・・「汚い」と思う標準が違うようです
中国で干してある洗濯物を好く見かけますが、もう使えないでしょう!?と言う物が沢山干してあります
私の幼少時代には物が少なく・・大事に大事に物を使っていました
今の中国の一般人はまるで私の子供の頃の様です
今年の冬は、孫の手袋で手元がポカポカ温かい冬になりそうです