goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

8月20日(木)のつぶやき

2015-08-21 04:32:10 | @momijibasi

HDDを増設した際にねじが余ったのでそのまま起動すると異音が。再度中を空けて試行錯誤するとねじが全部収まったので、再び起動すると音は収まった。小さなねじでも、役割は大きいんだね。


内蔵HDDを増設すると、光学ドライブ以降のドライブレターが勝手に変わっているのはなぜだろう?


@zeniqui 「東海大相撲」はそもそも優勝していない(存在しない)のでは?


三好紗南ちゃんと古いゲームにすごい強そうな安部菜々さん(17)の4コマです pic.twitter.com/oArgk2BhQp


「青森」などと書いたうえで「都道府県」に丸を付ける書き方があるが、「北海」と「道」を切り離さざるを得ないのはどうしても納得いかないなあ。

3 件 リツイートされました

『のんのんびより』に出て来る分校は小中併置だが、教師は1人だけ。小学校と中学校の教員は兼任できたんだっけ?


初回に大量点を取ったが後が続かず、最後の最後に逆転負けという…。 twitter.com/smasuda/status…


@OdateUzaemon ありがとうございます。聞いたことがあるような、無いような言葉ですね。


ニチイ(→サティ→イオン)とイトーヨーカドーの旧ロゴって似てるよね。 pic.twitter.com/MxHbUF5OOD


オリンピックのロゴがアウトならこれはとっくに終わってると思う。
(ジャンボエンチョー:静岡のホームセンター、とりせん:群馬のスーパー) pic.twitter.com/ajgJjV2El0


@OdateUzaemon 40年代では分からないですね…50年代も子供の頃なので知らないでしょうし。



平成二十七年秋場所希望番附

2015-08-21 00:12:27 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年九月(秋)場所の“希望番附”を編成した。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 毎度おなじみ、○は「新昇進」・△は「再昇進」・×は「上位からの陥落」を示す。

・横綱1 =白鵬 / 鶴竜
・横綱2 =日馬富士 / -----
・大関1 =照ノ富士 / 稀勢の里
・大関2 =豪栄道 / 琴奨菊
・関脇  =栃煌山 /△妙義龍
・小結  =△栃ノ心 /△隠岐の海
・前頭1 =嘉風 / 碧山
・前頭2 =大砂嵐 / 佐田の富士
・前頭3 =佐田の海 / 安
・前頭4 =玉鷲 /×逸ノ城
・前頭5 =魁聖 /×宝富士
・前頭6 =安美錦 / 勝龍
・前頭7 =遠藤 / 阿夢露
・前頭8 =豊ノ島 / 豪風
・前頭9 =臥牙丸 / 旭秀鵬
・前頭10=琴勇輝 / 鏡桜
・前頭11=誉富士 / 千代大龍
・前頭12=勢 / 時天空
・前頭13=△千代鳳 /○大栄翔
・前頭14=北太樹 /△蒼国来
・前頭15=△朝赤龍 / 英乃海
・前頭16=青狼 / -----
―――――――――――――――――――――――――――――
・十両1 =富士東 / 千代丸
・十両2 =×貴ノ岩 /×豊響
・十両3 =北磻磨 / 荒鷲
・十両4 =常幸龍 /×里山
・十両5 =輝 / 御嶽海
・十両6 =旭日松 / 松鳳山
・十両7 =天鎧鵬 / 玉飛鳥
・十両8 =若乃島 /△大翔丸
・十両9 =阿武咲 / 天風
・十両10=千代皇 / 真鵬
・十両11=阿炎 /○正代
・十両12=石浦 /△旭大星
・十両13=明瀬山 / 翔天狼
・十両14=錦木 /△希善龍


 関脇は逸ノ城が負け越したため、妙義龍が復帰か。
 小結は、先場所惜しくも筆頭に留め置かれた栃ノ心と、東5で11勝の隠岐の海が復帰か。

 幕内・十枚目の入れ替えは、十枚目の好成績者が少ないため、4人の陥落候補との入れ替え(旭天鵬は引退)を単純に当てはめた。

 十枚目昇進者の正代にシコ名が付けられなかったのは残念だが、出世の速い学生相撲出身者に多い傾向と言える。髷を結ってるのにいつまで経っても「遠藤」では格好悪いと思うが、どうなのだろう?

 番附発表は8月31日。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ