※大阪府立体育会館の愛称が変更された。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
もと幕内同士、双大竜(東34)を寄り切って大岩戸(西44)5連勝。
安芸乃川(東14)を送り出し、山口(西26)5連勝。
宇良(西2)を叩き込み、佐藤(東9)5連勝。
照強(西3)を寄り倒し、玉飛鳥(西筆頭)勝ち越して関取復帰へ。
栃飛龍(東筆頭)2勝目、阿炎(東2)負け越し。
☆5勝
佐藤(東9)・山口(西26)・大岩戸(西44)
☆4勝
剛竜(西50)・力斗(西59)
・十枚目(十両)
千代丸4勝目、今日から復帰した翔天狼(東14)は負け越して関取の座を守れず。
2敗同士、千代皇を押し出して出羽疾風7勝目。
石浦を突き落とし、旭大星4連勝。
遠藤6勝目、錦木は2敗で勝ち越しお預け。
全勝の大砂嵐を押し出し、千代翔馬6勝目。十枚目の全勝は難しいね。
☆全勝
なし
☆1敗
大砂嵐(東筆頭)
☆2敗
錦木(西2)・出羽疾風(東13)
☆3敗
誉富士(西3)・遠藤(東6)・剣翔(西9)・千代翔馬(東10)・千代皇(西10)
・幕内(まくのうち)
井筒審判副部長は重傷で休場、二所ノ関親方が審判部長代理として再登板。
明瀬山を寄り切り、千代鳳6勝目。
良く動いて臥牙丸を押し出し、大栄翔7勝目。
良く残って千代大龍を突き落とし、里山4勝目。千代大龍負け越し。
正代を寄り切り、逸ノ城7勝目。前に出れば強いんだ…。
押しの豊響が突きの松鳳山を突き出して3勝目。松鳳山負け越し。
英乃海を寄り切り、蒼国来2勝目。
碧山を凌いで押し出し、妙義龍7勝目。
隠岐の海を下し、栃ノ心2勝目。
宝富士を上手く送り出し、安2勝目。
嘉風を突き落とし、琴勇輝6勝目。
豊ノ島を極めて最後は強引なすくい投げ、照ノ富士6勝目。再関脇豊ノ島は8連敗で負け越し。
1敗の琴奨菊と全勝の稀勢の里。注目の対決は稀勢の里が変わってあっさり突き落とし。琴奨菊2敗、稀勢の里9連勝。横綱よりも目先の優勝を選んだ模様。
全く力が出ない栃煌山をあっさり押し出し、白鵬勝ち越し。
勢は今日も頑張ったが及ばず、日馬富士が押し出し7勝目。勢2敗。
鶴竜をさっと寄り切り、先場所大負けの豪栄道は9日目勝ち越し。
☆全勝
稀勢の里(大関)
☆1敗
白鵬(横綱)・豪栄道(大関)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)