平成二十八年三月場所(春)場所(於・大阪市浪速区難波中 エディオンアリーナ大阪)は十四日目。
※大阪府立体育会館の愛称が変更された。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
決定した各段の優勝者(◎)・上位者(☆)など。
・序ノ口
13日目に優勝決定。
◎7勝
朝玉木(西19)
・序二段
13日目に優勝決定。
◎7勝
琴太豪(東44)
・三段目
千秋楽に決定戦。
☆7勝
唐津海(東25)・小柳(西101格)
・幕下
優勝は13日目に決定。
高春日(東48)を寄り切り、力真(東31)6勝目。
真鵬(西14)を寄り切り、坂元(西11)勝ち越し。真鵬は負け越し。
芝(東6)を寄り倒し、白鷹山(東4)勝ち越し。
大輝(西8)を下し、宇良(西2)6勝目。
◎7勝
佐藤(東9)
・十枚目(十両)
優勝は13日目に決定。
千代の国勝ち越し、旭大星(西14)負け越して関取残留ならず。
東龍五分、天鎧鵬(東11)9敗でピンチ。
遠藤10勝目、阿武咲(西12)9敗で陥落か?
輝6勝目、1日で再出場の鏡桜は10敗目。
錦木を送り出し、北磻磨勝ち越し。
剣翔を下し、大砂嵐13勝。
千代皇を送り出し、青狼(西筆頭)勝ち越し。
◎1敗
大砂嵐(東筆頭)
・幕内(まくのうち)
里山を叩き込み、大人と子供みたいな相撲で逸ノ城10勝目。しかし、この位置で4敗もしてると来場所は全然勝てないだろう。
玉鷲を寄り倒し、千代鳳勝ち越し。
出る大翔丸に佐田の海突き落としてともに五分。
北太樹を寄り切り、魁聖10勝目。
正代9勝目、英乃海負け越し。
阿夢露をあっさり突き出し、碧山6勝目。阿夢露負け越し。
臥牙丸を突き落とし、安美錦五分。
にらみ合いで待った。2回目、妙義龍を押し出して琴勇輝11勝で三賞は何?
旭秀鵬を下し、宝富士6勝目。
勢を首投げで下し、豪栄道12勝目で今日の優勝決定はありません。
照ノ富士を寄り切り、稀勢の里も12勝で付いて行きます。
日馬富士を寄り切り、横綱同士の消化試合は鶴竜9勝目。
琴奨菊をさっと上手投げ、白鵬13勝で明日は取る前に優勝が決まっていそう。
☆1敗
白鵬(横綱)M1
☆2敗
稀勢の里(大関)・豪栄道(大関)
※大阪府立体育会館の愛称が変更された。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
決定した各段の優勝者(◎)・上位者(☆)など。
・序ノ口
13日目に優勝決定。
◎7勝
朝玉木(西19)
・序二段
13日目に優勝決定。
◎7勝
琴太豪(東44)
・三段目
千秋楽に決定戦。
☆7勝
唐津海(東25)・小柳(西101格)
・幕下
優勝は13日目に決定。
高春日(東48)を寄り切り、力真(東31)6勝目。
真鵬(西14)を寄り切り、坂元(西11)勝ち越し。真鵬は負け越し。
芝(東6)を寄り倒し、白鷹山(東4)勝ち越し。
大輝(西8)を下し、宇良(西2)6勝目。
◎7勝
佐藤(東9)
・十枚目(十両)
優勝は13日目に決定。
千代の国勝ち越し、旭大星(西14)負け越して関取残留ならず。
東龍五分、天鎧鵬(東11)9敗でピンチ。
遠藤10勝目、阿武咲(西12)9敗で陥落か?
輝6勝目、1日で再出場の鏡桜は10敗目。
錦木を送り出し、北磻磨勝ち越し。
剣翔を下し、大砂嵐13勝。
千代皇を送り出し、青狼(西筆頭)勝ち越し。
◎1敗
大砂嵐(東筆頭)
・幕内(まくのうち)
里山を叩き込み、大人と子供みたいな相撲で逸ノ城10勝目。しかし、この位置で4敗もしてると来場所は全然勝てないだろう。
玉鷲を寄り倒し、千代鳳勝ち越し。
出る大翔丸に佐田の海突き落としてともに五分。
北太樹を寄り切り、魁聖10勝目。
正代9勝目、英乃海負け越し。
阿夢露をあっさり突き出し、碧山6勝目。阿夢露負け越し。
臥牙丸を突き落とし、安美錦五分。
にらみ合いで待った。2回目、妙義龍を押し出して琴勇輝11勝で三賞は何?
旭秀鵬を下し、宝富士6勝目。
勢を首投げで下し、豪栄道12勝目で今日の優勝決定はありません。
照ノ富士を寄り切り、稀勢の里も12勝で付いて行きます。
日馬富士を寄り切り、横綱同士の消化試合は鶴竜9勝目。
琴奨菊をさっと上手投げ、白鵬13勝で明日は取る前に優勝が決まっていそう。
☆1敗
白鵬(横綱)M1
☆2敗
稀勢の里(大関)・豪栄道(大関)