銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

婚姻届はお金で買えない・後

2017-02-19 17:49:23 | めいたんていコナン…など
 2月18日の『名探偵コナン』は、第850話「婚姻届のパスワード (後編)」が放送された(2月19日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


「婚姻届のパスワード (後編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。 
 将棋の王将戦のニュースを見て、羽田が棋士だった事を初めて知った警視庁交通部の由美。数年前、羽田は7つ揃うまで開けないで欲しいと封筒を由美に渡し、将棋の7大タイトルを揃えたのだ。佐藤刑事は封筒の中身を婚姻届と推測。今朝、由美は封筒を挟んだ雑誌をゴミ捨て場に出していたが、資源ゴミの収集日ではなく、管理人の八塚が雑誌の束を由美の部屋の前に戻していた。だが、封筒を挟んだ雑誌はなく、コナンと由美たちは八塚に話を聞く事に。八塚は封筒の中の婚姻届の在処を知っていた。

 現在、王将戦の真っただ中の羽田は劣勢。婚姻届の夫の職業欄には「棋士、七冠王」と書かれていて、羽田が敗れてタイトルを落とせば婚姻届は無効になる恐れもあった。羽田は婚姻届を渡した由美からの返事がないため、将棋に集中できず、1時間後の昼食休憩の時に由美が婚姻届を持って会いに行かなければ敗れる可能性が高かった。

 八塚はノートパソコンに8ケタの数字のパスワードを仕掛けていて、元太はゴミ箱から暗号が書かれた紙を発見。この暗号を解いて8ケタの数字を入力すれば、封筒の在処を知る事ができるのだ。コナンたちは暗号を解読しようとするが、暗号は数字か文字か図形かもわからないほど難解だった。コナンは1枚では成立しない暗号かもしれないと考え、皆ともう1枚の暗号を探す事に。

 将棋好きの八塚は羽田の大ファン。八塚は羽田と由美の交際を快く思っていなかったが、由美と佐藤の会話を聞いて、由美は羽田に合っていると思い始める。歩美、元太、光彦は探すのに飽きて回り将棋をやり出す。この後、灰原は部屋が寒いと訴え、コナンは暖房をつけてと八塚に頼む。八塚はエアコンが壊れていると謝るが、最初に来た時、部屋は暖かく、コナンは八塚がウソをついていると考える。

 コナンは暗号を写メで撮影して見ていたため、わからなかったが、由美は暗号の紙が直書ではなくコピーだと気付く。コピーには手間がかかるため、コナンはコピーせざるを得ない理由があったと推理。由美が暗号がわからずにヒントを要求すると、八塚は羽田と夫婦(めおと)になり、添い遂げる気構えがあれば、暗号はすぐに解けると言い放つ。コナンは夫婦という言葉が引っ掛かる。さらにコナンは光彦たちの会話を聞いて、暗号がコピーされた理由、ゴミ箱の中にあった理由に気付く。コナンはこれをヒントにして暗号の紙を折る。すると、文字が浮かび上がり、由美はその文字を見て8ケタのパスワードをパソコンに入力するが…。


 「七冠王」という期間限定婚姻届を探せの回後編。結果的にさっさと回答しないため失冠してしまったわけだが、この調子だと6冠を維持して1年後に奪取しそうではある。

 しかし、なぜ小1がルートの語呂合わせを知っているのか…と、誰も突っ込まないほど焦っていたんだね、とは言いっこなしなのだ。


・今回の「声の出演」

 江戸川コナン:高山みなみ
------------------
 吉田歩美:岩居由希子
 小嶋元太:高木 渉
 円谷光彦:大谷育江

 灰原 哀:林原めぐみ
------------------
 佐藤刑事:湯屋敦子
 宮本由美:杉本ゆう
 三池苗子:田中理恵
------------------
 羽田秀吉:森川智之

 八塚虎六:池水通洋


※「羽田秀吉」の「吉」は“つちよし”。


 次回は2月25日、第9話「天下一夜祭殺人事件」(デジタルリマスター、初回放送は1996年3月4日)を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 天下一春祭りの夜、ホテルで作家の今竹が拳銃で撃たれて殺害される。祭りの会場にいたコナン、小五郎、蘭は作家の笹井に写真を撮ってほしいと頼まれ、使い捨てカメラを渡される。この後、捜査を担当する埼玉県警、横溝刑事は今竹と一緒に泊まる予定だった笹井を犯人と疑うが、笹井は犯行時刻、祭りの会場にいたと主張。蘭が笹井を撮影した写真がアリバイになる。だが、コナンは笹井を犯人と確信し、アリバイトリックの謎に挑む。

 21年前のお話。こういう長期作品になると、やっぱり視聴者も世代交代するんだろうね。もしかすると親子2代で観てる人もいたりして…。

にほんブログ村 アニメブログへ

2月18日(土)のつぶやき

2017-02-19 03:39:46 | @momijibasi