令和二年七月場所(於國技館)は二日目。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
「年寄名跡異動の記録」
・幕下
富栄を下し、一山本白星発進。
弓取り将豊竜を押し出し、村田白星発進。
常幸龍を押し出し、納谷白星発進。
王輝を下し、錦富士白星発進。
・十枚目(十両)
千代の海初日、矢後(下筆頭)連敗。
貴源治を破り、翠富士初日。
白鷹山を寄り切り、逸ノ城連勝。
大奄美を押し出し、旭大星連勝。
・幕内(まくのうち)
琴勇輝を突き落とし、錦木初日。
琴恵光を寄り切り、照ノ富士良く動いて連勝。
千代丸を寄り切り、琴奨菊連勝。
出る若隆景を土俵際突き落とし、新入幕琴勝峰連勝。
佐田の海を寄り切り、琴ノ若連勝で今日の佐渡ケ嶽勢は2連敗3連勝。
松鳳山を長い相撲で下し、髙安初日。
引きつけ合いから栃ノ心を寄り切り、魁聖初日。
千代大龍を土俵際玉鷲が小手投げ…に物言い。千代大龍の足が早く団扇通り玉鷲連勝。
大きな徳勝龍を寄り切り、炎鵬初日。
逃げる阿炎を突き出し、碧山初日。
宝富士を寄り切り、正代連勝。
隆の勝を叩き込み、御嶽海連勝。
阿武咲を当たってから叩き込み、貴景勝連勝。
鶴竜2日目から休場、大栄翔幸運の連勝。
遠藤を寄り切り、朝乃山危なげなく連勝。
豊山に稽古をつけて、白鵬連勝。

にほんブログ村
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
「年寄名跡異動の記録」
・幕下
富栄を下し、一山本白星発進。
弓取り将豊竜を押し出し、村田白星発進。
常幸龍を押し出し、納谷白星発進。
王輝を下し、錦富士白星発進。
・十枚目(十両)
千代の海初日、矢後(下筆頭)連敗。
貴源治を破り、翠富士初日。
白鷹山を寄り切り、逸ノ城連勝。
大奄美を押し出し、旭大星連勝。
・幕内(まくのうち)
琴勇輝を突き落とし、錦木初日。
琴恵光を寄り切り、照ノ富士良く動いて連勝。
千代丸を寄り切り、琴奨菊連勝。
出る若隆景を土俵際突き落とし、新入幕琴勝峰連勝。
佐田の海を寄り切り、琴ノ若連勝で今日の佐渡ケ嶽勢は2連敗3連勝。
松鳳山を長い相撲で下し、髙安初日。
引きつけ合いから栃ノ心を寄り切り、魁聖初日。
千代大龍を土俵際玉鷲が小手投げ…に物言い。千代大龍の足が早く団扇通り玉鷲連勝。
大きな徳勝龍を寄り切り、炎鵬初日。
逃げる阿炎を突き出し、碧山初日。
宝富士を寄り切り、正代連勝。
隆の勝を叩き込み、御嶽海連勝。
阿武咲を当たってから叩き込み、貴景勝連勝。
鶴竜2日目から休場、大栄翔幸運の連勝。
遠藤を寄り切り、朝乃山危なげなく連勝。
豊山に稽古をつけて、白鵬連勝。

にほんブログ村