銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

事件がやって来た・後

2021-01-23 22:26:27 | めいたんていコナン…など
 2021年1月23日は第995話「代役・京極真 (後編)」が放送された(当日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「代役・京極真 (後編)」
 放送終了後のあらすじは下記のとおり。

 京極が代役を務めることになったTVドラマの撮影現場である校舎四階から俳優の徳薗彩也が、転落する事件が発生。捜査が進む中、助監督の尾取大策も毒殺されてしまう。直前まで持っていた飲み物のシェイクから毒物は発見されず、べつに食べ物などを渡した人物もいない。しかし尾取が所持いたはずのスマホが見当たらない。
 コナンは捜査をしようとするが、一緒にいた世良が“工藤新一”さらには“灰原哀”についても探りを入れ始め、気が気ではない。
 一方、少年探偵団と遊んでいた灰原は、話の流れから25年前に倒産した“白鳩製薬”。そこで働いていた父・宮野厚司について語り始め……。


 解決編であるが、コナンの頭の中はそれどころではない。しかし、その件はうやむやになる。

 突如明かされる、灰原の両親のお話。いや、25年前に倒産した会社が入ってる博士の家の薬箱よ…。

 それはともかく、走ってる車を持ち上げて止める京極さん。役者としてはダメダメだが、セリフはアテレコでいいでしょ?


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ

 毛利 蘭:   山崎和佳奈
 世良真純:   日髙のり子
 鈴木園子:   松井菜桜子
 京極 真:   檜山修之
------------------
 吉田歩美:   岩居由希子
 小嶋元太:   高木 渉
 円谷光彦:   大谷育江

 阿笠博士 :  緒方賢一
 灰原 哀:   林原めぐみ
-------------------
 目暮警部 :  茶 風 林
 高木刑事 :  高木 渉

 尾取大策:   一条和矢
 徳薗彩也:   遠藤大智
-----------------
 富岡茂松:   高岡瓶々
 神明奈々子:  渡辺明乃
 吠木曜太:   西村朋紘

 油井英香:   半場友恵


 次回、2021年1月30日は第996話「能ある鷹は罪を隠す」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 のどかな里山にある古民家カフェ・竹の家にやってきたコナン、蘭、小五郎。そこでは《奥穂里山フェス》が行われていたが、店内はガランとしている。コナンたちはポン菓子や鷹匠を体験し楽しむが、イノシシ猟に出ていた古民家カフェ経営者・竹原玄一が銃で撃たれ負傷した姿で現れ、目の前で絶命してしまう。小五郎は、鷹に驚いた際の暴発によるものだと考えるが……。

 オリジナル1話完結に戻る。


 2021年3月6日には1,000回を迎えるそうです(「放送1,000回記念プロジェクト」のリンク)。

 放送1,000回記念企画として、YouTubeにてこれまでのOP・ED映像を公開中。
 The Best of OPED OP曲リスト
 The Best of OPED ED曲リスト


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

令和三年一月場所・十四日目

2021-01-23 19:03:20 | 大相撲観測日誌
 令和三年一月場所(於國技館)は十四日目。


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」 ※全面改訂しました。

  ツイッター(@momijibasi)


 決定した各段の優勝者や上位者など。

・序ノ口
 千秋楽に決定戦。

☆6勝1敗
 東照錦(西2)・熱海富士(東25)・荒馬(西25)


・序二段
 千秋楽に決定戦。

☆7勝
 野上(東15)・龍司(西81)


・三段目
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 小城ノ浜(東54)


・幕下
 優勝争いは13日目に決定戦。

 大野城を突き出し、安齋勝ち越し。
 村田を押し出し、貴健斗(西筆頭)5勝目で関取確実。

☆6勝1敗
 錦富士(西5)・将豊竜(西8)・竜勢(西17)・魁(西19)・芝(西26)・濱豊(西48)・二本栁(東52)・琴翼(東56)・深海山(西60)


・十枚目(十両)
 大翔鵬(下4)勝ち越し、勢負け越し。
 白鷹山勝ち越し、王鵬(西11)10敗目で関取守れず。
 竜虎5勝目、勝てば優勝の剣翔は3敗目でお預け。
 宇良10勝目、東龍負け越し。
 琴勇輝を押し出し、英乃海も10勝目。
 松鳳山を押し出し、大翔丸も10勝目。
 美ノ海休場、新十枚目東白龍勝ち越し。

☆2敗
 なし
☆3敗
 剣翔(東8)M1
☆4敗
 英乃海(西6)・大翔丸(西8)・宇良(東10)


・幕内(まくのうち)
 豊山を押し倒し、琴ノ若10勝目でまだ優勝圏内。
 妙義龍五分、琴恵光負け越し。
 佐田の海を押し出し、德勝龍3勝目で残留か。
 翠富士を抱える霧馬山。長くなって霧馬山の廻し待ったでさらに有利に。翠富士を押し出し、霧馬山勝ち越し。
 翔猿を送り出し、豊昇龍5連敗から9連勝。翔猿負け越し。
 もと大関栃ノ心を寄り切り、明瀬山9勝目。
 照強を逆転した琴勝峰をうっちゃり、照強6勝目。
 阿武咲を寄り切り、志摩ノ海勝ち越し。
 宝富士と逸ノ城、組み合って長引いたところで逸ノ城が足を飛ばす。そこで宝富士が廻しを取れ、ようやく寄り切り9勝目。我慢しきれなかった逸ノ城は5敗で脱落。
 互角の当たりから玉鷲を押し込んでからの叩き込み。大栄翔堂々12勝であと1日。
 輝を寄り切り、髙安9勝目。
 御嶽海を寄り切り、遠藤6勝目。御嶽海6敗で3大関を撃破しながら二ケタならず。
 隠岐の海を叩き込み、隆の勝勝ち越して三役全員勝ち越した。

 出る照ノ富士に、正代が終始優勢。追い込んで後ろを向かせたが照ノ富士辛くも残す。正代を叩き込み、照ノ富士が絶体絶命からの10勝目で大関挑戦権を維持。正代は大きな星を落として3敗。
 明生を突き落とし、朝乃山10勝目。

☆2敗
 大栄翔(西前筆頭)M1
☆3敗
 正代(西大関)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村