銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和三年九月場所大相撲・十日目

2021-09-21 22:49:18 | 大相撲観測日誌
 令和三年九月場所(於國技館)は十日目。


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」 ※全面改訂しました。

  ツイッター(@momijibasi)


・幕下
 碧天を突き落とし、生田目勝ち越し。
 欧勝海勝ち越し、熱海富士は3勝2敗。
 霧の富士2勝目、将豊竜負け越し。
 栃清龍2勝目、若隆元負け越し。
 靏林を押し出し、琴太豪勝ち越し。

☆5勝
 北の若(東11)・石崎(東25)・深井(東43)・輝富士(西54)


・十枚目(十両)
 美ノ海6勝目、千代嵐(下筆頭)五分。
 東龍4勝目、朝志雄は9敗目で関取守れず。
 大翔鵬7勝目、琴勝峰3敗。
 白鴎山を寄り切り、錦富士十枚目勝ち越し第1号。。
 2敗同士。佐田の海を叩き込み、阿炎勝ち越し。
 武将山を寄り切り、天空海勝ち越し。

☆2敗
 天空海(西筆頭)・阿炎(東5)・錦富士(東9)
☆3敗
 佐田の海(西3)・琴勝峰(西8)・錦木(西10)・大翔鵬(西14)
☆4敗
 松鳳山(東4)・魁勝(西4)・武将山(西5)・大翔丸(東7)・美ノ海(東14)


・幕内(まくのうち)
 魁聖4勝目、一山本負け越し王手。
 英乃海4勝目、千代の国頑張ったが及ばず3敗。
 2敗同士。隠岐の海を寄り切って妙義龍平幕勝ち越し第1号。
 翔猿を寄り倒し、栃ノ心4勝目。
 出る琴恵光に照強土俵際粘って同時に落ちる。照強が先に落ちたという判定、琴恵光が4勝目。
 2敗同士。遠藤を押し出し、阿武咲勝ち越し。
 志摩ノ海を送り出し、千代翔馬2勝目。
 豊昇龍をスパッと上手投げ、霧馬山7勝目。
 琴ノ若休場、髙安2つ目の不戦勝で4勝目。
 玉鷲を押し出し、逸ノ城4勝目。
 若隆景を一気に押し出し、御嶽海7勝目。

 大栄翔を叩き込み、正代7勝目。
 明生を押し出し、貴景勝6勝目でカド番はもう心配ない。

 宇良が考えて照ノ富士を廻しを取らせないが、長くなって来ると照ノ富士の方が良くなった。最後、照ノ富士の投げに片手でしがみつくがそれまで。照ノ富士大きい9勝目。

☆1敗
 照ノ富士(西横綱)
☆2敗
 阿武咲(西前6)・妙義龍(西前10)
☆3敗
 正代(東大関)・御嶽海(東関脇首席)・霧馬山(西前2)・隠岐の海(東前8)・遠藤(東前11)・千代の国(東前17)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村