銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

秋は夕方

2006-08-28 20:57:58 | 大相撲観測日誌
 大相撲平成18年9月場所の番附が発表された。例によって“希望番附”と照らし合わせてみる。( )は予想、○は新昇進、△は再昇進、×は陥落である。

横綱 :朝青龍/―――
大関1:白鵬/千代大海
大関2:魁皇/琴欧州
大関3:―――/栃東
関脇 :雅山/琴光喜
小結 :稀勢の里/○黒海
前頭1:把瑠都/露鵬
前頭2:玉乃島(時天空)/時天空(玉乃島)
前頭3:出島/安美錦
前頭4:玉春日(旭天鵬)/旭天鵬(玉春日)
前頭5:栃乃洋/岩木山(安馬)
前頭6:安馬(岩木山)/豊ノ島(普天王)
前頭7:普天王(豊ノ島)/琴奨菊(垣添)
前頭8:旭鷲山(琴奨菊)/垣添(旭鷲山)
前頭9:高見盛/×朝赤龍(豪風)
前頭10:豪風(白露山)/白露山(豊真将)
前頭11:豊真将(×朝赤龍)/十文字(嘉風)
前頭12:嘉風(十文字)/土佐ノ海
前頭13:北勝力/栃乃花
前頭14:若の里(○寶智山)/○寶智山(△春日錦)
前頭15:△春日錦(若の里)/春日王(○琉鵬)
前頭16:○琉鵬(春日王)/△霜鳥(○安壮富士)

 幕内42人のうち、“正解”は20人。と言いつつ関脇以上の8人は確定していたので、実際は34人中の12人である。
 5人いる大関が、微動だにしなかったのは珍しい。

 把瑠都は今場所から尾上部屋に所属変更となった。

 先場所に引き続き、白鵬と雅山が昇進を懸ける…という。雅山は3場所通算の成績だから良いとして、白鵬はどうだろう。
 横綱昇進には、「2場所連続優勝またはそれに準ずる成績」が必要との内規がある。先場所の準優勝は「準ずる成績」とは認められなかった。したがって、今場所優勝しても「2場所連続…」とはならない。
 もう1場所様子を見て、と良く言われるが、内規を読む限り、3場所以上の成績を考慮する余地はない。優勝・準優勝・優勝を「2場所連続優勝に準ずる成績」と無理やり解釈でもしない限り、今場所後の横綱昇進の根拠がない。


 十両を見てみる。安美錦の兄である安壮富士が東の筆頭、鶴竜は西の筆頭でともに新入幕待ったなし。尾上部屋に移った里山は西の2枚目。これ以外に新入幕を望めそうな力士は上位にいない。
 新十両の影山改メ栃煌山[とちおうざん]は東11枚目。

 幕下。栃煌山と同じ春日野部屋の木村山が東筆頭。西2枚目には白馬、3枚目には朝陽丸。東5枚目には八木ケ谷、西は霧の若。もう1枚下がって若ノ鵬と澤井。この辺りが関取候補生と言えようか。
 道産子は上位15枚目以内に誰もいないぞ…。


 今場所もよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝青龍と長渕剛 (765山梨富士山&1404静岡富士山)
2010-08-19 16:36:52
765山梨富士山です。正直ってNHK公共放送とNTVとかTBSとかの民間放送とかでも相撲はあまり見なくなった。相撲中継も廃止か。1404静岡富士山です。唯一無二東京と静岡に近い山梨は民間放送足りなすぎるよ。ケーブルテレビや独立UHF局とかの電波欲しいよね。また山梨ではスッキリ見られないしガッカリ。とくダネ見られないしそんダネみたいです。どなたか山梨にコメントください。山梨でも日テレとTBSも受信(ケーブルテレビ)で出来たらいいです。
返信する
朝青龍と長渕剛2 (765山梨富士山&1404静岡富士山)
2010-08-19 16:38:52
765山梨富士山です。朝青龍と長渕剛って仲良いかな(?_?)また長渕剛がいいともテレフォンショッキング初登場らしいです。1404静岡富士山です。将来的には長渕剛さんも番組に戻りますよ。朝青龍さんと長渕剛さんは仲良いはずなのに。
返信する

コメントを投稿