大相撲の十両以下各段優勝の表彰が始まった時期ははっきりしない。相撲協会の星取表に幕下以下の成績が載り始めたのは昭和9年夏からで、それまではそもそも勝敗も分からない。当時の『野球界相撲号』に星取が載っているものの、別資料にある“優勝者”と一致しないものもある。 #sumo
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年6月9日 - 00:59
幕下以下の最高成績者を調べたところで活用方法があまりないが、細かい資料好きとしては、やっぱり同点者も含めて一覧表を眺めたい。さて、いつになることやら…。 #sumo
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年6月9日 - 01:01
地下鉄さっぽろ駅の乗り換えリミット30分 pic.twitter.com/nm5GqAEGfg
— ada (@osssssa) 2017年6月8日 - 08:13
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます