令和四年七月場所(於ドルフィンズアリーナ)は三日目。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページを新設。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
・幕下
将豊竜を押し出し、神崎連勝。
延原を破り、石崎連勝。
友風を寄り倒し、上戸連勝。
大翔丸を送り出し、菅野初日。
狼雅を寄り切り、金峰山連勝。
・十枚目(十両)
貴健斗(下筆頭)を押し出し、豪ノ山白星先行。
新十枚目同士。欧勝馬を引き落とし、千代栄初日。
北の若を寄り切り、北青鵬白星先行。
栃丸を寄り切り、矢後初日。
出る魁勝に美ノ海土俵際上手投げ…に物言い。美ノ海が残っていて団扇どおり。
出る武将山を土俵際熱海富士が叩き込み…に物言い。武将山が先に落ちており団扇どおり。熱海富士初日。
大翔鵬を寄り切り、水戸龍3連勝。
・幕内(まくのうち)
豊山を引き落とし、千代丸白星先行。
王鵬粘るが、構わず錦富士寄り切り白星先行。
照強を突き出し、一山本3連勝。
翠富士が土俵際千代翔馬を上手投げ…に物言い。翠富士の足も返っていて微妙だが、千代翔馬が先に出たという判定で翠富士白星先行。
遠藤を押し出し、玉鷲3連勝。
豊昇龍を摑まえて寄り切り、逸ノ城3連勝。
出る若元春の足が流れ、大栄翔叩き込み初日。
宇良を押し倒し、若隆景も初日。
引いた御嶽海を押し出し、阿炎白星先行。御嶽海連敗。
琴ノ若を張って押し出し、貴景勝白星先行。琴ノ若は大関三連破ならず。
正代に後ろ向かせ送り出し、霧馬山白星先行。正代は今場所も3連敗。
隆の勝善戦したが及ばず、照ノ富士白星先行。
にほんブログ村
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページを新設。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
・幕下
将豊竜を押し出し、神崎連勝。
延原を破り、石崎連勝。
友風を寄り倒し、上戸連勝。
大翔丸を送り出し、菅野初日。
狼雅を寄り切り、金峰山連勝。
・十枚目(十両)
貴健斗(下筆頭)を押し出し、豪ノ山白星先行。
新十枚目同士。欧勝馬を引き落とし、千代栄初日。
北の若を寄り切り、北青鵬白星先行。
栃丸を寄り切り、矢後初日。
出る魁勝に美ノ海土俵際上手投げ…に物言い。美ノ海が残っていて団扇どおり。
出る武将山を土俵際熱海富士が叩き込み…に物言い。武将山が先に落ちており団扇どおり。熱海富士初日。
大翔鵬を寄り切り、水戸龍3連勝。
・幕内(まくのうち)
豊山を引き落とし、千代丸白星先行。
王鵬粘るが、構わず錦富士寄り切り白星先行。
照強を突き出し、一山本3連勝。
翠富士が土俵際千代翔馬を上手投げ…に物言い。翠富士の足も返っていて微妙だが、千代翔馬が先に出たという判定で翠富士白星先行。
遠藤を押し出し、玉鷲3連勝。
豊昇龍を摑まえて寄り切り、逸ノ城3連勝。
出る若元春の足が流れ、大栄翔叩き込み初日。
宇良を押し倒し、若隆景も初日。
引いた御嶽海を押し出し、阿炎白星先行。御嶽海連敗。
琴ノ若を張って押し出し、貴景勝白星先行。琴ノ若は大関三連破ならず。
正代に後ろ向かせ送り出し、霧馬山白星先行。正代は今場所も3連敗。
隆の勝善戦したが及ばず、照ノ富士白星先行。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます