goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

胸☆みんなの

2006-11-05 21:12:41 | 魔法先生ネギま!?
 10月25日に発売された、OVA「ネギま!? 春」を観た。春イベント上映用ということで、パッケージは「!?」であるが、実際の映像は「魔法先生ネギま! 春」となっている。まあ、しょうがない。
 ちなみに、今回のDVDには「~スペシャル!?」と付いているが、これは「~特別編」や「~特装版」といった、通常版と中身の違いを表しているものであって、タイトルの一部ではない。



 声優さんのコメントが載っている「クラスメイトブログ」

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 スターチャイルドの公式ページ

 講談社週刊少年マガジンの公式ページ(マガメガ)

 「麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後Part2・2学期」(webラジオ)

 「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」(webラジオ)

 「ネギま!? まとめwiki」

 kingrecords eshop(春DVDの注文ページ)
 アニメイトTV(春DVDの注文ページ)



 前のTVシリーズ(古ネギ)は忘れ、新たなスタートを切った「ネギま!?」。今回のOVAは、TVシリーズに先駆けて製作されたものと言える。
 明日菜の髪も色々伸縮するし、木乃香も一条さんのような目になっている(笑)。まじめキャラのはずなせっちゃんは妄想力豊か。

 20数分で31人全員登場と言うことで、お話自体はそれほど記すことがない。すでに原作15巻限定版でOPとダイジェスト映像を観ているが、今回発売されたのはもちろん本編が全部入っている。まあ、3話と4話に“こういうこともあった”くらいに感じれば良いのではないか?

 OP「夢☆みんなで」と、「ネギラジ」で既におなじみのED「おはよう!」は、来年1月11日発売予定のネギま!? 1000%BOX 【期間限定盤】(「主題歌BOX(仮)から正式名称に変更)に収録されるという。


 今では見慣れたそれぞれのキャラも、古ネギとは全然違うデザインになったので、初見では違和感があったろう。しかし、古ネギのデザイン自体に違和感があったわたしは、原作とも違う現在のデザインの方が好みである。原作派の方にとっては、まあ現在の「ネギま!?」は受け入れにくいかと思うが、それは個人の嗜好の問題だからしょうがない。もったいないのは事実だが。


 今回の舞台はいいんちょのプライベート・ビーチである。皆さん水着である。冬になって観ると、ひじょうに涼しく感じる(笑)。しかし、TVシリーズよりも増して、家族で観るのはひじょうに恥ずかしく感じる(笑)。

 「ネギま!? 春」とは、つまりそういう作品です。まあ、本稿のタイトルが全てを表してるってことで!? それにしても、もうチュパカブラが…。


 今月22日には「ネギま!?夏 スペシャル!?」も発売される。
 「春」「夏」ともに、“通常版”は12月21日発売予定。「~スペシャル」にはイベントが収録されたDVDが入っているだけなので、本編だけ観る場合は通常版の方が宜しいかと思います。

にほんブログ村 アニメブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿