ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

世界最強虫王決定戦

2005年01月23日 | Weblog
昔「猛獣もし戦わば」という本があったが、それと似たことを実際にやっているらしい。
アクシデント的なものを除き、一応基本的には戦意喪失で勝負あった、となるようだ。戦闘に特化した体のためか、
サンプル動画にもあるカブトムシ・クワガタが絡むカードは安心して見ていられる。子供の頃、周囲は当然ながら
カブトだクワガタだの言っていたものの俺はこれらにはあまり興味がなく、どちらかというとオサムシ・ゴミムシ、
もしくはカマキリ、サシガメなどのほうが好きだった。肉食昆虫萌え。口吻で指をやられると痛いがアオメアブカッコいい。

すべてはアンドレ・マトスから

2005年01月23日 | Weblog
名門私立女子校並みにルールが細かいので(笑)、遠巻きに眺めるだけにしておくが、
この人は、まきおこと巻口容子たんのお友達だそうだ(リンク欄参照)。メタルCDレビューコーナーは結構面白い。

メタルといえば、アニメタルで知られるようになった坂本英三を擁するジャパメタの大御所アンセムの「オンスロート」と
いう曲は非常にカッコいい。萌えるし燃える。アンセムは昔から雑誌に載っている状態でしか知らなかったが
聞いてみようと思う。

ゴジラ(1954)

2005年01月23日 | 特撮
年末の日本映画専門チャンネルで録画しておいた「ゴジラ」を見る。実は全編通して見るのは初めてだったりする。

俺にとってのインプリンティングゴジラは、やはりキングギドラやモスラやラドンが出てきた後のものであって、
最初のゴジラは、モノクロであること以上に「別物」という感じがした。もちろん悪い方向ではない。
なんと言うか、その後必要以上に巨大な存在(神や悪魔の領域)になってしまったゴジラを、巨大ではあるが
リアリティのある生物として描いていたあたりが良かった。兇悪な面構えをしておきながら律義で男気あふれる
平田昭彦がカッコ良かった。志村喬は「お前なに呑気なこと言っていやがるんだ」っぷりが炸裂していた。
河内桃子は目がキリリとしていた。宝田明は「髪は、宝だ」とか言う心配がまだ全然なかった。菅井きんは若かった。
その後「ウルトラQ」などに導入されるような演出も何ヶ所か見受けられた。ロックには「お決まりのリフ」などが
あるが、それを特撮に置き換えた場合、そういうリフのルーツがこの映画なのだろう。

生ゴム臭そうなゴジラの着ぐるみは、実際に数十キロの重さがあったらしいが見た目も重量感にあふれていた。
あと見ものは'50年代の街並み。建物の背丈が軒並み低かった。特撮映画というものの見本がほとんどない時代、
これだけのもの(テンポやセリフ回しなどがさすがに古いけれど、普遍性が全体に漂っていると思う)が作れるのは
ものすごいことだ。F86セイバーなどがゴジラと戦う。機龍などと比較すればものすごく原始的な兵器だが、怪物が
平安時代に現れたら陰陽師が立ち向かうのだろうし、江戸時代なら火縄銃や大砲で戦い、一応それなりに張り合える
のだろう。敵や脅威というのはだいたいそういうものだ。