ワトソニアの葉はグラジオラスに似ています。草丈も50cm程ありますから名札がないと花が咲くまでは??何だかわかりませんでした。
月に一度の合同ボランティアは、午前中だけの作業でしたが暑い1日でした。風がないのと湿度のせいでしょうか?昼食におにぎりを食べてしばらく皆と話してから帰ってきました。帰ってから今度は鉢の中の雑草を引き抜く作業をしてから水やりをしました。梅雨の最中だというのに結構みんな乾き切っています。前日にまいた除草剤の効果はまだ表れていません。何処にまいたかわからず草引きも始めました。去年は草ボウボウで足を踏み入れた事がなかった(踏み入れられなかった)箇所がありましたが、今年は頑張って草引きしている所為もあって何とかそれは解消出来る様です。今まで猫避けに置いていたトレー等が今度は邪魔になってきているのでそれを片付けなければなりません。次から次と幾らでも仕事が発生します。楽しみ乍らやれたら最高だけどネ。