mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

ハエトリソウ(ディオネア)

2015年06月17日 09時07分57秒 | 日記

ハエトリソウ(ディオネア)にツボミが出来ました。だいぶ前にガーデニング教室で使うつもりで購入したのですが、食虫植物というだけで「気持ち悪~い」と拒否されて使わずじまいでそのままになってしまっていました。食虫植物に関して知識もなかったので京都植物園であった食虫植物の講義を受講もしました。そのあと小さな寄せ植えにと購入したのがハエトリソウの他にムシトリスミレとモウセンゴケがありました。ムシトリスミレは消えてしまいましたがモウセンゴケはわずかですが残っています。

植物は食べられる為のものですが唯一、食虫植物は食べる方にまわった植物ですが自分から取りに行く訳でもないので「気持ち悪~い」なんて言うのは可哀想な気がします。結局寄せ植えに食虫植物を使わずじまいの放ったらかしでしたが、元気に育っているという事は小さな虫達が栄養源になっているという事なんでしょうね。ディオネアは開いている葉のところにあるツボ(とげ?)を二回触ると閉じます。始めて手に入れた時は蚊を取ってチョンチョンっと餌やり?をして遊んだものでしたが葉を何度も閉じさせるのは苗を傷めてしまう原因になります。植え替えて寄せ植えにしようかとも思いますが、今の環境が合っている様なのでこのまま放ったらかしにしておきます。(単なる言い訳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする